JPメール配信のお知らせ
  • ソフト購入前にジャンピング・ポイント株式投資法とはどういう手法なのかを知りたい方、ソフトをあまり使いこなしていない方、使い方がよく分からない方にむけてJPメールを配信しております。

内容は以下のようなものです。

2025年8月限SQ分までをアップしました。

■1.銘柄配信■
  • JP法株価分析システムでスクリーニングした銘柄をEメールにて配信します。
  • JPソフトは難しい、使いこなせない、などと思われた方、是非ご利用下さい。
JPメール配信
JPメール配信
JPメール配信
JPメール配信
JPメール配信
JPメール配信
■2.225オプションメール■

  • 1.売りと買いを混ぜたメールを配信します。
  • 2.ここぞというときに225オプションの買い指示のメールを配信します。
    • 上がる場合は、コール買いを、下がる場合はプット買いです。
  • オプション買いの魅力はなんといっても次の三つです。
    • 一つは、勝負の早さです。早い場合は当日、遅くても翌日には、お金を儲けて、勝ち逃げすることも可能です。
    • もう一つは、利益の額の大きさです。一割、二割は当たり前、狙うは二倍、三倍です。「倍」が当たり前というものすごい世界です。
    • そして、最後のひとつは塩づけがありません。つまり、追い証の心配はまったくないということです。株や先物なら、もたもたしていていて、大きな含み損を抱えて、塩づけにしてしまったことはありませんか?
    • オプション買いの場合は、負ければ、すぐ損切りします。一度勝てば、二倍、三倍の利益が保障されているわけですから、わずかな損に心を痛めることはありません。

 
★料金★

JPメール配信サポート 一ヶ月 4,000円、または 一年一括 40,000円

ご不明な点がございましたらご連絡下さい。
support@neuralnet.co.jp

お振込先
■ゆうちょ銀行

ゆうちょ銀行同士のお振込は、
 記号 10110
 番号 68379711
 名義 JP法研究会(ジェイピイホウケンキュウカイ)


ゆうちょ銀行以外からのお振り込みは、
 店名 〇一八 (ゼロイチハチ)
 店番 018
 普通預金
 口座番号 6837971
 名義 JP法研究会(ジェイピイホウケンキュウカイ)


※誠に勝手ながら振込手数料はお客様でご負担頂きますようお願い申し上げます。

■ログインの方法■

ここをクリックします。http://www.neuralnet.co.jp/jpmail/kabu-225/index.html

弊社からお知らせしたユーザー名、バスワードを入力後、ログインしてください。
JPメールログイン方法

■2025年8月限開始から終了まで
2025/8/8(金)

=======================================================================
内側とはATM寄り 外側とはATMから離れている
8月限ポジション(8/6Var証拠金:円)※証拠金の表記は1日前
行使価格 種類  売買 限月 仕掛値 枚数 本日終値 仕掛日 手仕舞日
単独売り
43000 コール  売 8月 40円 1 260円 26/07/23 26/07/24
単独売り
43750 コール  売 8月 130円 2 0円 26/07/24 SQ決済
38000 プット  売 8月 46円 1 98円 26/07/24 26/08/04
バタフライ+外売りの仕掛け
43750 コール  売 8月 24円 1 0円 26/07/28 SQ決済
43500 コール  売 8月 34円 1 0円 26/07/28 SQ決済
43000 コール  売 8月 67円 2 0円 26/07/28 SQ決済
42500 コール  売 8月 130円 1 0円 26/07/28 SQ決済
単独売り
37000 プット  売 8月 52円 2 0円 26/08/04 SQ決済
=======================================================================
合計デルタ: 最終損益:+86,000円


2025/8/7(木)PM4:40

■日経平均 41059.15円、+264.29円
日足 買なし 売606 上昇中の買い場
週足 買なし 売なし
日足 短弾 +0.52V RJ 54.20上
週足 短弾 +5.40逆V
騰落レシオ(20日) 144.08逆V(70ポイント割れを待つ)

直近の過去サイン
日足 買い6/16 408 上昇中の買い場 12/272つ山超え・日柄転換線
   売り8/6 606
週足 買い5/4 412 システム売買の買い54番 25/06/22
売り3/2 607.622 システム売買の売り68番 25/2/23

逆張り買いの合格数(801番−811番の合格数)
数が多い日が底 直近一ヶ月程度の履歴 信用銘柄検索
8/7 2
8/6 2
8/5 1
8/4 0
8/1 1
7/31 2
7/30 2
7/29 1
7/28 1
7/25 1
7/24 1
7/23 2
7/22 1
7/18 0
7/17 1
7/16 0
7/15 0
7/14 0
7/11 0
7/10 0
7/9 1
7/8 5
7/7 2
7/4 1
7/3 2

●本日の相場
米株市場は反発。ダウは81ドル高の44193ドル。
ナスダックは1.215%高、S&P500は0.73%高と共に大幅高。
「アップルが国内の生産拡大に向け1000億ドルを追加投資する計画を発表
するというニュースを受けて同社株が上昇したほか、一連の企業決算がおおむ
ね予想を上回っていることが背景。しかし米政権の関税政策に伴う米景気の先
行き不透明感から上値は限られた。」ロイターニュースより
ドル円は147円台から147円割れを保ち合い。147.2円台。
ナイトセッション225先物は40600円まで下がって40910円へ。引けは40790円。
本日の日経平均値幅予想 40900円から40500円
きょうの東京市場は保ち合いの見通し。41000円超えや40200円台への下げは
ないとみます。4万円台後半を往来。
日経平均は40668円前日やや下で始まりましたが、そのまま上へ。前日比プラス
から上昇。10時30分頃には41000円超え。11時過ぎには41164円と本日高値。
後場に入って41100円から41000円台割れへ。そして14時過ぎからは41000円台の
保ち合い。
引けは41059.15円、+264.29円と続伸。
日中の値幅は高−安で496円と上昇してきました。
ドル円は147円台後半から147円へと円高傾向。

日経平均は続伸。米雇用統計ショックは織り込み済み。再び41000円台となりま
した。41000円台から4万円割れを往来するとみます。明日の自民党両議員総会
そして、来週の米経済指標。これらを過ぎれば上へ、史上最高値を目指すと
予想します。TOPIXは史上最高値更新。相場はまだ上がありそうです。

●ダウ・ナスダック 日足チャート
http://souba20150430.blog.fc2.com/blog-entry-42510.html

●S&P500+VIX(恐怖指数)日足チャート
http://souba20150430.blog.fc2.com/blog-entry-42511.html

●日経平均とドル円 5分足チャート
http://souba20150430.blog.fc2.com/blog-entry-42517.html

●JP法のサイン●
日足で606番が連続点灯中。


●動態分析 毎日売買サイン作成を100%合致で実行 表示は98%合致


●動態分析 1996年-2024年までの年単位で売買サインを作成 100%合致


●225オプション


●大引けニュースより
http://www.neuralnet.co.jp/jpmail/kabu-225/news.txt


■逆張りの買い 長持ちしない、吹いたら手仕舞い


■空売り スイング的に動意付きを待つ、仕掛けてから上昇した場合は
     手仕舞いを1日待つ


■その他 仕掛け値より10%下がったら損切り


図解JP法(117)
7238 曙ブレーキ工業
1692 アルミニウム上場


■中長期銘柄


■ここぞという時のオプション買い


=======================================================================
 <J・P法売買銘柄数検索結果>
  空売り銘柄合格数   : 13(50以上で空売り局面)
  突っ込み買い合格銘柄数: 1(30以下で見送り)
  上昇中の買い合格数  : 2(図解JP法117)
 ◎局面判断:39000円台から41000円台の値動き
=======================================================================

=======================================================================
内側とはATM寄り 外側とはATMから離れている
8月限ポジション(8/6Var証拠金:951,550円)※証拠金の表記は1日前
行使価格 種類  売買 限月 仕掛値 枚数 本日終値 仕掛日 手仕舞日
単独売り
43000 コール  売 8月 40円 1 260円 26/07/23 26/07/24
単独売り
43750 コール  売 8月 130円 2 0円 26/07/24
38000 プット  売 8月 46円 1 98円 26/07/24 26/08/04
バタフライ+外売りの仕掛け
43750 コール  売 8月 24円 1 0円 26/07/28
43500 コール  売 8月 34円 1 1円 26/07/28
43000 コール  売 8月 67円 2 1円 26/07/28
42500 コール  売 8月 130円 1 1円 26/07/28
単独売り
37000 プット  売 8月 52円 2 1円 26/08/04
=======================================================================
合計デルタ:+0.0049 現在損益:+84,000円


2025/8/6(水)PM4:41

■日経平均 40794.86円、+245.32円
日足 買なし 売606 上昇中の買い場
週足 買なし 売なし
日足 短弾 +0.75下 RJ 34.31下
週足 短弾 +5.24逆V
騰落レシオ(20日) 148.58上(70ポイント割れを待つ)

直近の過去サイン
日足 買い6/16 408 上昇中の買い場 12/272つ山超え・日柄転換線
   売り8/5 606
週足 買い5/4 412 システム売買の買い54番 25/06/22
売り3/2 607.622 システム売買の売り68番 25/2/23

逆張り買いの合格数(801番−811番の合格数)
数が多い日が底 直近一ヶ月程度の履歴 信用銘柄検索
8/6 2
8/5 1
8/4 0
8/1 1
7/31 2
7/30 2
7/29 1
7/28 1
7/25 1
7/24 1
7/23 2
7/22 1
7/18 0
7/17 1
7/16 0
7/15 0
7/14 0
7/11 0
7/10 0
7/9 1
7/8 5
7/7 2
7/4 1
7/3 2
7/2 2

●本日の相場
米株市場は反落。ダウは61ドル安の44111ドル。
ナスダックは0.65%安、S&P500は0.49%安。
「トランプ米政権の関税政策に伴う景気の先行き警戒感から売り注文がやや優
勢となった。トランプ大統領はこの日、米CNBCテレビで、医薬品に対する
関税を段階的に引き上げ250%にする考えを表明。半導体についても追加関
税を近く発表するとし、関税強化が景気に悪影響を及ぼすとの懸念が広がった。
一方、FRBによる早期利下げ観測が相場を下支えし、下値は限られた。 」
ロイターニュースより
ドル円は147円台後半を横ばい。
ナイトセッション225先物は下へ、安値で40350円。引けは40510円。
本日の日経平均値幅予想 40800円から40300円
きょうの東京市場は保ち合いの見通し。4万円台半ばでの値動きとみます。
下がっても4万円は割れないでしょう。
日経平均は40430円と前日やや下で始まり、そのまま上へ。前日比プラスから
前場引け前には40800円超えです。
後場に入って40800円台半ばへと上昇し、40850円の本日高値。そこからは
やや下に40700円台で保ち合い。14時過ぎからは再び上に向かい40800円近辺
を保ち合い。
引けは40794.86円、+245.32円
日中の値幅は高−安で427円と上昇してきました。
ドル円は147円台を保ち合い。147.4円台。

今日は下げるかと思いましたが上へ。底堅い値動きです。米株は米株。こちら
はこちら。といったところなのでしょうか。米雇用統計の下方修正は織り込み
済み。来週は米の経済指標の発表が続きます。これが過ぎれば上とみます。


●ダウ・ナスダック 日足チャート
http://souba20150430.blog.fc2.com/blog-entry-42500.html

●S&P500+VIX(恐怖指数)日足チャート
http://souba20150430.blog.fc2.com/blog-entry-42501.html

●日経平均とドル円 5分足チャート
http://souba20150430.blog.fc2.com/blog-entry-42504.html

●JP法のサイン●
日足で606番が連続点灯中。


●動態分析 毎日売買サイン作成を100%合致で実行 表示は98%合致


●動態分析 1996年-2024年までの年単位で売買サインを作成 100%合致


●225オプション


●大引けニュースより
http://www.neuralnet.co.jp/jpmail/kabu-225/news.txt


■逆張りの買い 長持ちしない、吹いたら手仕舞い


■空売り スイング的に動意付きを待つ、仕掛けてから上昇した場合は
     手仕舞いを1日待つ


■その他 仕掛け値より10%下がったら損切り


図解JP法(117)
4755 楽天グループ
2267 ヤクルト本社
6361 荏原


■中長期銘柄


■ここぞという時のオプション買い


=======================================================================
 <J・P法売買銘柄数検索結果>
  空売り銘柄合格数   : 8(50以上で空売り局面)
  突っ込み買い合格銘柄数: 0(30以下で見送り)
  上昇中の買い合格数  : 0(図解JP法117)
 ◎局面判断:39000円台から4万円台の値動き
=======================================================================

=======================================================================
内側とはATM寄り 外側とはATMから離れている
8月限ポジション(8/5Var証拠金:1,057,077円)※証拠金の表記は1日前
行使価格 種類  売買 限月 仕掛値 枚数 本日終値 仕掛日 手仕舞日
単独売り
43000 コール  売 8月 40円 1 260円 26/07/23 26/07/24
単独売り
43750 コール  売 8月 130円 2 1円 26/07/24
38000 プット  売 8月 46円 1 98円 26/07/24 26/08/04
バタフライ+外売りの仕掛け
43750 コール  売 8月 24円 1 1円 26/07/28
43500 コール  売 8月 34円 1 1円 26/07/28
43000 コール  売 8月 67円 2 1円 26/07/28
42500 コール  売 8月 130円 1 4円 26/07/28
単独売り
37000 プット  売 8月 52円 2 2円 26/08/04
=======================================================================
合計デルタ:+0.0089 現在損益:+82,000円


2025/8/5(火)PM4:41

■日経平均 40549.54円、+258.84円
日足 買なし 売606 上昇中の買い場
週足 買なし 売なし
日足 短弾 +0.75下 RJ 34.31下
週足 短弾 +5.24逆V
騰落レシオ(20日) 144.84V(70ポイント割れを待つ)

直近の過去サイン
日足 買い6/16 408 上昇中の買い場 12/272つ山超え・日柄転換線
   売り8/4 606
週足 買い5/4 412 システム売買の買い54番 25/06/22
売り3/2 607.622 システム売買の売り68番 25/2/23

逆張り買いの合格数(801番−811番の合格数)
数が多い日が底 直近一ヶ月程度の履歴 信用銘柄検索
8/5 1
8/4 0
8/1 1
7/31 2
7/30 2
7/29 1
7/28 1
7/25 1
7/24 1
7/23 2
7/22 1
7/18 0
7/17 1
7/16 0
7/15 0
7/14 0
7/11 0
7/10 0
7/9 1
7/8 5
7/7 2
7/4 1
7/3 2
7/2 2
7/1 2

●本日の相場
米株市場は大幅反発。ダウは585ドル高の44173ドル。
ナスダックは1.95%高、S&P500は1.47%高。
「 主要株価3指数が1%以上上昇して取引を終えた。いずれも5月27日以来
の大幅な上昇率。前週末の売りの後で割安銘柄に買いが入ったほか、予想を下
回った雇用統計を受けて9月の利下げ観測が高まったことが背景にある。
前週末に発表された7月の米雇用統計を受け、FRBが9月にも利下げに踏み
切るとの観測が広がり、ほぼ全面高となった。7月の米雇用統計は、景気動向を
敏感に示す非農業部門の就業者数の伸びが市場予想を大幅に下回った。雇用状
況の悪化により、FRBが早期に利下げを開始するとの見方が強まり、買いを
促した。」ロイターニュースより
ドル円は148円から147円割れへと円高傾向。
ナイトセッション225先物は日中からさらに上昇、引けは40610円。
本日の日経平均値幅予想 40800円から40500円
きょうの東京市場は反発の見通し。円高傾向ではありますが、米株市場が大幅
反発、ナイトで225先物は40600円超えへと上昇した事を引き継ぎ、日中は、
4万円台半ばでの値動きとみます。
日経平均は40521円と前日から上放れて始まり、40400円台から40600円を往来。
後場に入って上へ、40649円と本日高値。以降はやや下の40500円台を保ち合い。
引けは40549.54円、+258.84円と昨日の大幅安からは反発。
日中の値幅は高−安で228円と保ち合いが続きました。
ドル円は146円台後半から147円超えを保ち合い。

日経平均は反発しましたが、このまま41000円とはいかないと思います。
明日は、SQ週の水曜日。反落を警戒したい。

●ダウ・ナスダック 日足チャート
http://souba20150430.blog.fc2.com/blog-entry-42488.html

●S&P500+VIX(恐怖指数)日足チャート
http://souba20150430.blog.fc2.com/blog-entry-42489.html

●日経平均とドル円 5分足チャート
http://souba20150430.blog.fc2.com/blog-entry-42493.html

●JP法のサイン●
日足で606番が連続点灯中。


●動態分析 毎日売買サイン作成を100%合致で実行 表示は98%合致


●動態分析 1996年-2024年までの年単位で売買サインを作成 100%合致


●225オプション


●大引けニュースより
http://www.neuralnet.co.jp/jpmail/kabu-225/news.txt


■逆張りの買い 長持ちしない、吹いたら手仕舞い


■空売り スイング的に動意付きを待つ、仕掛けてから上昇した場合は
     手仕舞いを1日待つ


■その他 仕掛け値より10%下がったら損切り


図解JP法(117)


■中長期銘柄


■ここぞという時のオプション買い


=======================================================================
 <J・P法売買銘柄数検索結果>
  空売り銘柄合格数   : 4(50以上で空売り局面)
  突っ込み買い合格銘柄数: 0(30以下で見送り)
  上昇中の買い合格数  : 0(図解JP法117)
 ◎局面判断:39000円台から4万円台の値動き
=======================================================================

=======================================================================
内側とはATM寄り 外側とはATMから離れている
8月限ポジション(8/4Var証拠金:1,397,601円)※証拠金の表記は1日前
行使価格 種類  売買 限月 仕掛値 枚数 本日終値 仕掛日 手仕舞日
単独売り
43000 コール  売 8月 40円 1 260円 26/07/23 26/07/24
単独売り
43750 コール  売 8月 130円 2 1円 26/07/24
38000 プット  売 8月 46円 1 98円 26/07/24 26/08/04
バタフライ+外売りの仕掛け
43750 コール  売 8月 24円 1 1円 26/07/28
43500 コール  売 8月 34円 1 1円 26/07/28
43000 コール  売 8月 67円 2 2円 26/07/28
42500 コール  売 8月 130円 1 3円 26/07/28
単独売り
37000 プット  売 8月 52円 2 4円 26/08/04
=======================================================================
合計デルタ:+0.0069 現在損益:+75,000円


2025/8/4(月)PM4:38

■日経平均 40290.70円、-508.90円
日足 買なし 売606 上昇中の買い場
週足 買なし 売なし
日足 短弾 +1.03下 RJ 34.97下
週足 短弾 +5.13逆V
騰落レシオ(20日) 134.65逆V(70ポイント割れを待つ)

直近の過去サイン
日足 買い6/16 408 上昇中の買い場 12/272つ山超え・日柄転換線
   売り8/1 606
週足 買い5/4 412 システム売買の買い54番 25/06/22
売り3/2 607.622 システム売買の売り68番 25/2/23

逆張り買いの合格数(801番−811番の合格数)
数が多い日が底 直近一ヶ月程度の履歴 信用銘柄検索
8/4 0
8/1 1
7/31 2
7/30 2
7/29 1
7/28 1
7/25 1
7/24 1
7/23 2
7/22 1
7/18 0
7/17 1
7/16 0
7/15 0
7/14 0
7/11 0
7/10 0
7/9 1
7/8 5
7/7 2
7/4 1
7/3 2
7/2 2
7/1 2
6/30 1

●本日の相場
先週末の米株市場は大幅続落。ダウは542ドル安の43588ドル。
ナスダックは2.24%安と暴落、S&P500は1.6%安と大幅下落。
「ダウ5日続落、米雇用減速に伴う経済の先行きへの警戒感が広がった。7月
の米雇用統計は非農業部門の就業者数の伸びが市場予想を大幅に下回り、失業
率も前月から悪化した。トランプ米大統領が各国・地域に対する関税措置に関
する大統領令に署名したことも、相場の重荷となった。
7月の雇用統計(速報、季節調整済み)によると、景気動向を敏感に示す非農
業部門の就業者数は前月から7万3千人増えた。11万人程度の増加を見込ん
だ市場予想を下回った。失業率は4・2%と前月の4・1%から悪化した。
同時に5月の非農業部門の就業者数は1万9千人増、6月を1万4千人増と改
め、計25万8千人の大幅な下方修正となった。」ロイターニュースより
ドル円は米雇用統計の悪化を受け一気に円高へ。発表直前は150.6円台、そして
一気に円高が進行し147.2円台へ。
ナイトセッション225先物は日中から大幅続落。安値で39730円。引けは39900円
本日の日経平均値幅予想 40200円から39500円
きょうの東京市場は大幅続落の見通し。円高が進行し、147円割れ目前。
39000円台後半でのり値動きとなるとみます。米雇用の下方修正から風向きが
目先、下となりました。昨年続いた4万円から38000円の保ち合いに入るかも
しれません。ここから下がった場合、逆張り買いサインが点灯してくる事で
しょう。それを待ちます。

休み明けの日経平均は40118円と先週末から大きく下がって始まり、39900円
割れへ。そして39900円割れから40100円近辺をアップダウン。
後場に入って上に向かい13時頃には40300円超えへ。以降は40200円上下を横ば
い。15時頃からは上に向かい40300円台へ。
引けは40290.70円、-508.90円
日中の値幅は高−安で482円と上昇してきました。
ドル円は147円台後半を保ち合い。

日経平均は一時39800円台まで下がりましたが、場中は上となり40300円手前と
底堅い展開です。底抜けるかとも思いましたが、そうはならず。
このまま4万円台から39000円台の値動きが続くとみます。
一応まだ下を警戒しておいたほうがいいでしょう。39500円程度までは。
ここから下がってきたら逆張り買いサイン待ちです。


●ダウ・ナスダック 日足チャート
http://souba20150430.blog.fc2.com/blog-entry-42462.html

●S&P500+VIX(恐怖指数)日足チャート
http://souba20150430.blog.fc2.com/blog-entry-42464.html

●日経平均とドル円 5分足チャート
http://souba20150430.blog.fc2.com/blog-entry-42482.html

●JP法のサイン●
日足で606番が連続点灯中。


●動態分析 毎日売買サイン作成を100%合致で実行 表示は98%合致


●動態分析 1996年-2024年までの年単位で売買サインを作成 100%合致


●225オプション
プット側の仕掛けを下に逃げました。


●大引けニュースより
http://www.neuralnet.co.jp/jpmail/kabu-225/news.txt


■逆張りの買い 長持ちしない、吹いたら手仕舞い


■空売り スイング的に動意付きを待つ、仕掛けてから上昇した場合は
     手仕舞いを1日待つ


■その他 仕掛け値より10%下がったら損切り


図解JP法(117)


■中長期銘柄


■ここぞという時のオプション買い


=======================================================================
 <J・P法売買銘柄数検索結果>
  空売り銘柄合格数   : 14(50以上で空売り局面)
  突っ込み買い合格銘柄数: 0(30以下で見送り)
  上昇中の買い合格数  : この局面ではない(図解JP法117)
 ◎局面判断:39000円台から4万円台の値動き
=======================================================================

=======================================================================
内側とはATM寄り 外側とはATMから離れている
8月限ポジション(8/1Var証拠金:1,625,739円)※証拠金の表記は1日前
行使価格 種類  売買 限月 仕掛値 枚数 本日終値 仕掛日 手仕舞日
単独売り
43000 コール  売 8月 40円 1 260円 26/07/23 26/07/24
単独売り
43750 コール  売 8月 130円 2 1円 26/07/24
38000 プット  売 8月 46円 1 98円 26/07/24 26/08/04
バタフライ+外売りの仕掛け
43750 コール  売 8月 24円 1 1円 26/07/28
43500 コール  売 8月 34円 1 2円 26/07/28
43000 コール  売 8月 67円 2 3円 26/07/28
42500 コール  売 8月 130円 1 7円 26/07/28
単独売り
37000 プット  売 8月 52円 2 24円 26/08/04
=======================================================================
合計デルタ:+0.0633 現在損益:+38,000円


2025/8/1(金)PM4:48

■日経平均 40799.60円、-270.22円
日足 買なし 売606 上昇中の買い場
週足 買なし 売なし
日足 短弾 +1.60下 RJ 52.43下
週足 短弾 +5.47上
騰落レシオ(20日) 140.55上(70ポイント割れを待つ)

直近の過去サイン
日足 買い6/16 408 上昇中の買い場 12/272つ山超え・日柄転換線
   売り7/31 606
週足 買い5/4 412 システム売買の買い54番 25/06/22
売り3/2 607.622 システム売買の売り68番 25/2/23

逆張り買いの合格数(801番−811番の合格数)
数が多い日が底 直近一ヶ月程度の履歴 信用銘柄検索
8/1 1
7/31 2
7/30 2
7/29 1
7/28 1
7/25 1
7/24 1
7/23 2
7/22 1
7/18 0
7/17 1
7/16 0
7/15 0
7/14 0
7/11 0
7/10 0
7/9 1
7/8 5
7/7 2
7/4 1
7/3 2
7/2 2
7/1 2
6/30 1
6/27  1

●本日の相場
昨晩の米株市場は下落。ダウは330ドル安の44130ドルと続落。
ナスダックは小幅安、S&P500は0.37%安と続落。
「トランプ米大統領が米国で医薬品事業を展開する17社に医薬品の価格を引
き下げるよう書簡で要請したと伝わり、関連株に売りが出た。トランプ氏はこ
の日、17社に60日以内に医薬品の価格引き下げ措置を講じるよう求める
書簡を自身の交流サイト(SNS)に公表。関連株に売りが膨らんだ。堅調な
米経済指標を受け、FRBによる早期利下げ観測が後退したことも投資家心理
を冷やした。
米商務省が発表した6月の個人消費支出(PCE)価格指数は前年比2.6%
上昇し、前月の2.4%から加速した。トランプ米政権が掲げる関税措置で
一部の輸入品価格が押し上げられていることが背景。
また、労働省が発表した26日までの1週間の新規失業保険申請件数は労働市
場が安定していることを示した。」ロイターニュースより
ドル円は149円から150円台後半へと円安、150.7円台へ。
ナイトセッション225先物は高値から下へ。夕方41280円まで上昇した後は下。
安値で40580円と700円下げ、そこからは上昇。引けは40780円。
本日の日経平均値幅予想 40900円から40500円
きょうの東京市場は反落の見通し。ドル円は円安ではありますが、今晩の
米雇用統計を控え、保ち合いとみます。41000円は超えないでしょう。
日経平均は41029円と前日やや下で始まりそのまま下へ。朝には40588円と本日
安値。そこからは上に向かい40900円近辺で保ち合い。
後場に入って41000円から下へ。14時過ぎには40800円割れ。以降は40800円台を
保ち合いから上へ。
引けは40799.60円、-270.22円と反落。
日中の値幅は高−安で476円朝一から下げました。
ドル円は150円台半ばから後半を保ち合い。

日経平均は反落しました。来週も41000円台から4万円台の値動きが続くとみま
す。今晩の米雇用統計の結果で動意付いたとしても、この範囲でしょう。
次に動意付くのは、自民党両議員総会の8日です。夕方開催であれば、ナイトセ
ッションで動きがあります。

●ダウ・ナスダック 日足チャート
http://souba20150430.blog.fc2.com/blog-entry-42436.html

●S&P500+VIX(恐怖指数)日足チャート
http://souba20150430.blog.fc2.com/blog-entry-42437.html

●日経平均とドル円 5分足チャート
http://souba20150430.blog.fc2.com/blog-entry-42448.html

●JP法のサイン●
日足で606番が連続点灯中。


●動態分析 毎日売買サイン作成を100%合致で実行 表示は98%合致


●動態分析 1996年-2024年までの年単位で売買サインを作成 100%合致


●225オプション


●大引けニュースより
http://www.neuralnet.co.jp/jpmail/kabu-225/news.txt


■逆張りの買い 長持ちしない、吹いたら手仕舞い


■空売り スイング的に動意付きを待つ、仕掛けてから上昇した場合は
     手仕舞いを1日待つ


■その他 仕掛け値より10%下がったら損切り


図解JP法(117)
7527 システムソフト


■中長期銘柄


■ここぞという時のオプション買い


=======================================================================
 <J・P法売買銘柄数検索結果>
  空売り銘柄合格数   : 12(50以上で空売り局面)
  突っ込み買い合格銘柄数: 0(30以下で見送り)
  上昇中の買い合格数  : 0(図解JP法117)
 ◎局面判断:41000円台から4万円の値動き
=======================================================================

=======================================================================
内側とはATM寄り 外側とはATMから離れている
8月限ポジション(7/31Var証拠金:1,674,965円)※証拠金の表記は1日前
行使価格 種類  売買 限月 仕掛値 枚数 本日終値 仕掛日 手仕舞日
単独売り
43000 コール  売 8月 40円 1 260円 26/07/23 26/07/24
単独売り
43750 コール  売 8月 130円 2 5円 26/07/24
38000 プット  売 8月 46円 1 30円 26/07/24
バタフライ+外売りの仕掛け
43750 コール  売 8月 24円 1 5円 26/07/28
43500 コール  売 8月 34円 1 7円 26/07/28
43000 コール  売 8月 67円 2 14円 26/07/28
42500 コール  売 8月 130円 1 33円 26/07/28
=======================================================================
合計デルタ:+0.0281 現在損益:+47,000円


2025/7/31(木)PM4:47

■日経平均 41069.82円、+415.12円
日足 買なし 売606 上昇中の買い場
週足 買なし 売なし
日足 短弾 +1.72下 RJ 63.05下
週足 短弾 +5.47上
騰落レシオ(20日) 132.40上(70ポイント割れを待つ)

直近の過去サイン
日足 買い6/16 408 上昇中の買い場 12/272つ山超え・日柄転換線
   売り7/30 606
週足 買い5/4 412 システム売買の買い54番 25/06/22
売り3/2 607.622 システム売買の売り68番 25/2/23

逆張り買いの合格数(801番−811番の合格数)
数が多い日が底 直近一ヶ月程度の履歴 信用銘柄検索
7/31 2
7/30 2
7/29 1
7/28 1
7/25 1
7/24 1
7/23 2
7/22 1
7/18 0
7/17 1
7/16 0
7/15 0
7/14 0
7/11 0
7/10 0
7/9 1
7/8 5
7/7 2
7/4 1
7/3 2
7/2 2
7/1 2
6/30 1
6/27  1
6/26 1

●本日の相場
昨晩の米株市場はまちまち。ダウは171ドル安の44461ドルと続落。
ナスダックは0.15%高、S&P500は0.12%安。
「FRB議長の発言が9月の利下げ期待に冷や水を浴びせた。FRBはFOMC
で、金利の誘導目標を4.25─4.50%に据え置くと決定。FOMC声明で
「失業率は低水準を維持し、労働市場の状況は引き続き堅調だ。インフレ率は
依然やや高止まりしている」と指摘した。
FOMC声明発表前は第2・四半期国内総生産(GDP)統計を精査する中、
小幅高で推移した。ただその後、パウエル議長が9月のFOMCで利下げを実
施するかどうか判断するのは時期尚早だと述べ、現在の金融政策はやや引き締
め的だが景気を抑制していないと発言したことを受けて値を下げた。」
ロイターニュースより
ドル円は円安傾向、149.4円台へ。
ナイトセッション225先物はFOMC後のパウエル議長発言でアップダウン。
40700円台から40500円割れ。そして再び40700円台へ。引けは40730円。
本日の日経平均値幅予想 40900円から40400円
きょうの東京市場は昨日の小幅安から反発の見通し。FOMCを通過し、円安
傾向。そして今日は日銀会合。円安が進行し、150円台に乗せそうです。
それに伴い相場は底堅く推移するでしょう。大きな下げはない。と予想。
自民党両議員総会は、来週金曜日のようです。石破首相は続投意思の見通し。
ここで大きく動意付きそうです。
日経平均は40693円と前日近辺で始まりそのまま上へ。10時30分頃には41000円
超えです。そして保ち合い。
後場に入って41000円を挟んで保ち合いから13時30分頃からは上へ。14時過ぎ
には41100円超えへ。15時過ぎには41151円と本日高値。そこからは41100円
近辺で保ち合い。
引けは41069.82円、+415.12円
日中の値幅は高−安で512円と安値から上昇してきました。
ドル円は149円から148円台後半へとやや円高傾向。

日経平均は大幅反発し、一時41000円を超えてきました。日銀会合は無難に通過、
ドル円は円安ではなく、やや円高となりましたが相場は上へ。明日は米雇用統計
ですが、41000円台から4万円台の推移となるでしょう。しばらくはこの範囲での
値動きとみます。動意付くのは来週の自民党両議員総会です。


●ダウ・ナスダック 日足チャート
http://souba20150430.blog.fc2.com/blog-entry-42423.html

●S&P500+VIX(恐怖指数)日足チャート
http://souba20150430.blog.fc2.com/blog-entry-42424.html

●日経平均とドル円 5分足チャート
http://souba20150430.blog.fc2.com/blog-entry-42429.html

●JP法のサイン●
日足で606番が連続点灯中。


●動態分析 毎日売買サイン作成を100%合致で実行 表示は98%合致


●動態分析 1996年-2024年までの年単位で売買サインを作成 100%合致


●225オプション


●大引けニュースより
http://www.neuralnet.co.jp/jpmail/kabu-225/news.txt


■逆張りの買い 長持ちしない、吹いたら手仕舞い


■空売り スイング的に動意付きを待つ、仕掛けてから上昇した場合は
     手仕舞いを1日待つ


■その他 仕掛け値より10%下がったら損切り


図解JP法(117)
9434 ソフトバンク


■中長期銘柄


■ここぞという時のオプション買い


=======================================================================
 <J・P法売買銘柄数検索結果>
  空売り銘柄合格数   : 4(50以上で空売り局面)
  突っ込み買い合格銘柄数: 0(30以下で見送り)
  上昇中の買い合格数  : 0(図解JP法117)
 ◎局面判断:41000円台から4万円の値動き
=======================================================================

=======================================================================
内側とはATM寄り 外側とはATMから離れている
8月限ポジション(7/29Var証拠金:1,563,560円)※証拠金の表記は1日前
行使価格 種類  売買 限月 仕掛値 枚数 本日終値 仕掛日 手仕舞日
単独売り
43000 コール  売 8月 40円 1 260円 26/07/23 26/07/24
単独売り
43750 コール  売 8月 130円 2 12円 26/07/24
38000 プット  売 8月 46円 1 25円 26/07/24
バタフライ+外売りの仕掛け
43750 コール  売 8月 24円 1 12円 26/07/28
43500 コール  売 8月 34円 1 15円 26/07/28
43000 コール  売 8月 67円 2 36円 26/07/28
42500 コール  売 8月 130円 1 76円 26/07/28
=======================================================================
合計デルタ:-0.0161 現在損益:+38,000円


2025/7/29(火)PM4:45

■日経平均 40674.55円、-323.72円
日足 買なし 売606 上昇中の買い場
週足 買なし 売なし
日足 短弾 +1.97逆V RJ 71.99下
週足 短弾 +5.51上
騰落レシオ(20日) 115.87下(70ポイント割れを待つ)

直近の過去サイン
日足 買い6/16 408 上昇中の買い場 12/272つ山超え・日柄転換線
   売り7/28 606
週足 買い5/4 412 システム売買の買い54番 25/06/22
売り3/2 607.622 システム売買の売り68番 25/2/23

逆張り買いの合格数(801番−811番の合格数)
数が多い日が底 直近一ヶ月程度の履歴 信用銘柄検索
7/29 1
7/28 1
7/25 1
7/24 1
7/23 2
7/22 1
7/18 0
7/17 1
7/16 0
7/15 0
7/14 0
7/11 0
7/10 0
7/9 1
7/8 5
7/7 2
7/4 1
7/3 2
7/2 2
7/1 2
6/30 1
6/27  1
6/26 1
6/25 2
6/24 0

●本日の相場
昨晩の米株市場はまちまち。ダウは64ドル安の44837ドルと反落。
ナスダックは0.33%高、S&P500は横ばい。共に史上最高値を更新。
「米中貿易摩擦を巡る動向や、米IT企業決算などを見極めたいとして様子見
姿勢が強く、買い注文が手控えられた。米国と中国がスウェーデンで閣僚級の
貿易協議を開き、29日まで関税の停止期限延長などを巡って議論する見通し。
今週は、マイクロソフトやアップルなどの決算発表が予定されている。」
ロイターニュースより
ドル円は148円台半ばへと円安傾向、148.5円台。
ナイトセッション225先物は下へ、安値で40680円。引けは40820円。
本日の日経平均値幅予想 41100円から40500円
きょうの東京市場は41000円から下で推移するとみます。下がっても40500円。
昨日、自民党両議員懇談会は総会に至らず。8月中には総会が開かれると森山
幹事長の発言。それまでは、石破首相も辞意表明はなさそうです。相場は、
このまま41000円台から4万円台の往来とみます。ここで日柄をかせいで、
石破首相辞意で相場は上に向かうでしょう。
日経平均は40767円と前日から下放れて始まり、そのままジリジリと下へ。
40600円台へ。
後場に入ってもジリ安。14時前には40600円割れへ。そして40600円を挟んで
保ち合い。引けにかけて40600円台を上へ。
引けは40674.55円、-323.72円と続落。
日中の値幅は高−安で229円と40700円台から40600円台の保ち合い。
ドル円は148円台後半から前半へとやや円高傾向。

日経平均は続落。先週、急ピッチで上昇しましたし、自民党両議員総会はまだ
開催されず。相場は保ち合いです。今晩はFOMC。利下げはしない模様。
現状維持です。円安に傾きそうです。しばらく42000円超えはなさそうです。
4万円割れはありそうです。

●ダウ・ナスダック 日足チャート
http://souba20150430.blog.fc2.com/blog-entry-42399.html

●S&P500+VIX(恐怖指数)日足チャート
http://souba20150430.blog.fc2.com/blog-entry-42400.html

●日経平均とドル円 5分足チャート
http://souba20150430.blog.fc2.com/blog-entry-42404.html

●JP法のサイン●
日足で606番が連続点灯中。「このサインが消えたらコール売り」は消えました。
続落に注意。
空売り銘柄が増加してきました。


●動態分析 毎日売買サイン作成を100%合致で実行 表示は98%合致


●動態分析 1996年-2024年までの年単位で売買サインを作成 100%合致
売りサインが多々点灯。



●225オプション
コール側でバタフライ+外売りの仕掛けを追加しました。


●大引けニュースより
http://www.neuralnet.co.jp/jpmail/kabu-225/news.txt


■逆張りの買い 長持ちしない、吹いたら手仕舞い


■空売り スイング的に動意付きを待つ、仕掛けてから上昇した場合は
     手仕舞いを1日待つ


■その他 仕掛け値より10%下がったら損切り


図解JP法(117)


■中長期銘柄


■ここぞという時のオプション買い


=======================================================================
 <J・P法売買銘柄数検索結果>
  空売り銘柄合格数   : 34(50以上で空売り局面)
  突っ込み買い合格銘柄数: 0(30以下で見送り)
  上昇中の買い合格数  : 0(図解JP法117)
 ◎局面判断:41000円台から4万円の値動き
=======================================================================

=======================================================================
内側とはATM寄り 外側とはATMから離れている
8月限ポジション(7/28Var証拠金:1,874,796円)※証拠金の表記は1日前
行使価格 種類  売買 限月 仕掛値 枚数 本日終値 仕掛日 手仕舞日
単独売り
43000 コール  売 8月 40円 1 260円 26/07/23 26/07/24
単独売り
43750 コール  売 8月 130円 2 10円 26/07/24
38000 プット  売 8月 46円 1 45円 26/07/24
バタフライ+外売りの仕掛け
43750 コール  売 8月 24円 1 10円 26/07/28
43500 コール  売 8月 34円 1 15円 26/07/28
43000 コール  売 8月 67円 2 28円 26/07/28
42500 コール  売 8月 130円 1 58円 26/07/28
=======================================================================
合計デルタ:+0.0191 現在損益:+22,000円


2025/7/28(月)PM4:44

■日経平均 40998.27円、-457.96円
日足 買なし 売606 上昇中の買い場
週足 買なし 売626
日足 短弾 +2.13上 RJ 78.66下
週足 短弾 +5.52上
騰落レシオ(20日) 120.62下(70ポイント割れを待つ)

直近の過去サイン
日足 買い6/16 408 上昇中の買い場 12/272つ山超え・日柄転換線
   売り7/25 606
週足 買い5/4 412 システム売買の買い54番 25/06/22
売り3/2 607.622 システム売買の売り68番 25/2/23

逆張り買いの合格数(801番−811番の合格数)
数が多い日が底 直近一ヶ月程度の履歴 信用銘柄検索
7/28 1
7/25 1
7/24 1
7/23 2
7/22 1
7/18 0
7/17 1
7/16 0
7/15 0
7/14 0
7/11 0
7/10 0
7/9 1
7/8 5
7/7 2
7/4 1
7/3 2
7/2 2
7/1 2
6/30 1
6/27  1
6/26 1
6/25 2
6/24 0
6/23 1

●本日の相場
昨晩の米株市場は主要3指数揃って上昇。ダウは208ドル高の44901ドルと反発。
ナスダックは0.24%高、S&P500は0.40%高と共に史上最高値を更新。
「米国と欧州連合(EU)の貿易交渉合意期待から、買い注文が膨らんだ。
EUのフォンデアライエン欧州委員長がこの日、27日に英北部スコットラン
ドでトランプ米大統領と会談し貿易問題を協議すると表明。今回の協議で米
EUが大枠合意に達するとの見方が広がり、関税を巡る先行き不透明感が和ら
いだ。」ロイターニュースより
ドル円は147円から147.6円台へと147円台を円安傾向。
ナイトセッション225先物は41300円割れから41400円台を往来。引けは41410円。
本日の日経平均値幅予想 41900円台から41400円
きょうの東京市場は反発の見通し。米とEUが15%の相互関税に動意し、
CME225先物は41600円台へと上昇しています。
今日は自民党両議員懇談会に注目、ここで総会開催となるかどうか。
いずれにしろ石破首相が辞任し、相場は上へ。史上最高値を超えて
くると予想します。
日経平均は41515円と先週末やや上で始まりましたが、そのまま下へ。朝には
41072円。そして反発して41300円超え。以降はジリジリと下に向かい411000円
台を下へ。
後場に入っても下げは止まらず、14時頃には41000円割れへ。そこからは41000円
台を保ち合い。
引けは40998.27円、-457.96円と大幅続落、41000円割れです。
日中の値幅は高−安で537円と高値から下げました。
ドル円は147円台半ばから148円超えへと円安傾向。

日経平均は続落しました。先週大きく上昇しましたから、利益確定売り、
そして自民党両議員懇談会警戒から下へ。
米とEUの貿易交渉は決まりましたが、相場には影響しませんでしした。
先週は急ピッチで42000円まで駆け上がりました。そのため4万円台、41000円
台は日柄が少ないです。自民党両議員懇談会が気になりますが、基本は41000円
台から4万円台での値動きの後、上とみます。懇談会から総会、石破首相が辞意
表明となると、明日以降は上に向かうと予想。石破首相続投なら、41000円台
から4万円の値動き。


●ダウ・ナスダック 日足チャート
http://souba20150430.blog.fc2.com/blog-entry-42372.html

●S&P500+VIX(恐怖指数)日足チャート
http://souba20150430.blog.fc2.com/blog-entry-42373.html

●日経平均とドル円 5分足チャート
http://souba20150430.blog.fc2.com/blog-entry-42393.html

●JP法のサイン●
日足で606番が連続点灯中。「このサインが消えたらコール売り」は連続点灯中。
RJ>80は消えました。下に注意したい。
ザラ場週足で626番が点灯。


●動態分析 毎日売買サイン作成を100%合致で実行 表示は98%合致


●動態分析 1996年-2024年までの年単位で売買サインを作成 100%合致
売りサインが多々点灯。



●225オプション
コール側でバタフライ+外売りの仕掛けを追加しました。


●大引けニュースより
http://www.neuralnet.co.jp/jpmail/kabu-225/news.txt


■逆張りの買い 長持ちしない、吹いたら手仕舞い


■空売り スイング的に動意付きを待つ、仕掛けてから上昇した場合は
     手仕舞いを1日待つ


■その他 仕掛け値より10%下がったら損切り


図解JP法(117)


■中長期銘柄


■ここぞという時のオプション買い


=======================================================================
 <J・P法売買銘柄数検索結果>
  空売り銘柄合格数   : 14(50以上で空売り局面)
  突っ込み買い合格銘柄数: 0(30以下で見送り)
  上昇中の買い合格数  : 0(図解JP法117)
 ◎局面判断:41000円台から4万円の値動き
=======================================================================

=======================================================================
内側とはATM寄り 外側とはATMから離れている
8月限ポジション(7/25Var証拠金:2,285,199円)※証拠金の表記は1日前
行使価格 種類  売買 限月 仕掛値 枚数 本日終値 仕掛日 手仕舞日
単独売り
43000 コール  売 8月 40円 1 260円 26/07/23 26/07/24
単独売り
43750 コール  売 8月 130円 2 24円 26/07/24
38000 プット  売 8月 46円 1 51円 26/07/24
バタフライ+外売りの仕掛け
43750 コール  売 8月 24円 1 24円 26/07/28
43500 コール  売 8月 34円 1 27円 26/07/28
43000 コール  売 8月 67円 2 51円 26/07/28
42500 コール  売 8月 130円 1 95円 26/07/28
=======================================================================
合計デルタ:-0.0393 現在損益:-23,000円


2025/7/25(金)PM4:45

■日経平均 41456.23円、-370.11円
日足 買なし 売606 上昇中の買い場
週足 買なし 売なし
日足 短弾 +1.97上 RJ 83.22逆V
週足 短弾 +5.25上
騰落レシオ(20日) 128.31逆V(70ポイント割れを待つ)

直近の過去サイン
日足 買い6/16 408 上昇中の買い場 12/272つ山超え・日柄転換線
   売り7/24 606
週足 買い5/4 412 システム売買の買い54番 25/06/22
売り3/2 607.622 システム売買の売り68番 25/2/23

逆張り買いの合格数(801番−811番の合格数)
数が多い日が底 直近一ヶ月程度の履歴 信用銘柄検索
7/25 1
7/24 1
7/23 2
7/22 1
7/18 0
7/17 1
7/16 0
7/15 0
7/14 0
7/11 0
7/10 0
7/9 1
7/8 5
7/7 2
7/4 1
7/3 2
7/2 2
7/1 2
6/30 1
6/27  1
6/26 1
6/25 2
6/24 0
6/23 1
6/20 0

●本日の相場
昨晩の米株市場はまちまち。ダウは316ドル安の44693ドルと反落。
ナスダックは0.18%高と続伸、S&P500は0.07%高と保ち合い。共に史上最高値を
更新。
「ダウは前日までの2日間で計700ドル近く値を上げたことなどを背景に
利益確定のための売り注文が優勢となった。一方、ITのアマゾン・コムとい
ったハイテク株などに買いが入り、相場の支えとなった。」
ロイターニュースより
ドル円は146円から147円超えへと円安傾向。
ナイトセッション225先物は日中から反落。引けは41640円。
本日の日経平均値幅予想 41800円台から41300円
きょうの東京市場は反落の見通し。休み前という事、そして昨日までの2日間
の急騰が冷やされるといったところでしょう。42000円は超えず、41000円台
半ばを中心とした値動きとみます。
日経平均は41760円と前日から下がって始まりそのままジリ安。41500円台へ。
後場に入ってもジリジリと下げ、41400円台へ。そして保ち合い。引けにかけて
さらに下へ、41400円割れへ。
引けは41456.23円、-370.11円。
日中の値幅は高−安で384円と朝から一歩通行の下げでした。
ドル円は1447円台半ばから147円へと円高傾向。

日経平均は反落、41400円台へ。しばらく4万円は割れないでしょう。一旦、
41000円台から4万円台の値動きが続くとみます。42000円超えは、石破首相が
辞任して政局になったら、そこで超えてくるとみます。
来週は日銀会合、FOMCですが、現状維持で無難に通過するでしょう。

●ダウ・ナスダック 日足チャート
http://souba20150430.blog.fc2.com/blog-entry-42353.html

●S&P500+VIX(恐怖指数)日足チャート
http://souba20150430.blog.fc2.com/blog-entry-42354.html

●日経平均とドル円 5分足チャート
http://souba20150430.blog.fc2.com/blog-entry-42361.html

●JP法のサイン●
日足で606番が連続点灯中。「このサインが消えたらコール売り」、RJ>80
が連続点灯中。消えたら下に注意。


●動態分析 毎日売買サイン作成を100%合致で実行 表示は98%合致


●動態分析 1996年-2024年までの年単位で売買サインを作成 100%合致


●225オプション


●大引けニュースより
http://www.neuralnet.co.jp/jpmail/kabu-225/news.txt


■逆張りの買い 長持ちしない、吹いたら手仕舞い


■空売り スイング的に動意付きを待つ、仕掛けてから上昇した場合は
     手仕舞いを1日待つ


■その他 仕掛け値より10%下がったら損切り


図解JP法(117)


■中長期銘柄


■ここぞという時のオプション買い


=======================================================================
 <J・P法売買銘柄数検索結果>
  空売り銘柄合格数   : 7(50以上で空売り局面)
  突っ込み買い合格銘柄数: 0(30以下で見送り)
  上昇中の買い合格数  : 0(図解JP法117)
 ◎局面判断:41000円台から4万円の値動き
=======================================================================

=======================================================================
内側とはATM寄り 外側とはATMから離れている
8月限ポジション(7/23Var証拠金:1,573,425円)※証拠金の表記は1日前
行使価格 種類  売買 限月 仕掛値 枚数 本日終値 仕掛日 手仕舞日
単独売り
43000 コール  売 8月 40円 1 260円 26/07/23 26/07/24
単独売り
43750 コール  売 8月 130円 2 46円 26/07/24
38000 プット  売 8月 46円 1 45円 26/07/24
=======================================================================
合計デルタ:-0.0880 現在損益:-51,000円


2025/7/24(木)PM4:44

■日経平均 41826.34円、+655.02円
日足 買なし 売606 上昇中の買い場
週足 買なし 売なし
日足 短弾 +1.62上 RJ 87.11上
週足 短弾 +5.26上
騰落レシオ(20日) 135.89上(70ポイント割れを待つ)

直近の過去サイン
日足 買い6/16 408 上昇中の買い場 12/272つ山超え・日柄転換線
   売り7/23 606
週足 買い5/4 412 システム売買の買い54番 25/06/22
売り3/2 607.622 システム売買の売り68番 25/2/23

逆張り買いの合格数(801番−811番の合格数)
数が多い日が底 直近一ヶ月程度の履歴 信用銘柄検索
7/24 1
7/23 2
7/22 1
7/18 0
7/17 1
7/16 0
7/15 0
7/14 0
7/11 0
7/10 0
7/9 1
7/8 5
7/7 2
7/4 1
7/3 2
7/2 2
7/1 2
6/30 1
6/27  1
6/26 1
6/25 2
6/24 0
6/23 1
6/20 0
6/19 0

●本日の相場
昨晩の米株市場は主要3指数揃って上昇。ダウは507ドル高の45010ドルと45000
ドルを超え、史上最高値手前です。
ナスダックは0.61%高、S&P500は0.78%高と共に史上最高値を更新。
「貿易を巡る楽観的な見方が広がる中、S&P500とナスダックが終値で
最高値を更新。半導体大手エヌビディアや再生エネルギー企業GEベルノバが
上げを主導した。ダウは507ドル高で、昨年12月4日に付けた史上最高値
に迫った。
欧州連合(EU)が米国と進めている貿易交渉について、米国がEUに対する
包括的な関税率を15%に設定することで合意する可能性があることが23日、
複数の外交筋の話で分かった。米国は22日、日本に対する関税率を15%と
することで合意。外交筋は、米国とEUの合意は米国が日本と締結した枠組み
協定を反映したものになる可能性があるとしている。」ロイターニュースより
ドル円は146円台を保ち合い。146.6円台。
ナイトセッション225先物は日中からさらに上昇し、引けは41730円。
本日の日経平均値幅予想 41800円台から41200円
きょうの東京市場は続伸の見通し。41000円台での値動きとなりそうです。
日経平均は41657円と前日から大きく上放れて始まりそのまま上へ。11時過ぎに
は42000円超えです。
後場に入って42065円と本日高値、前日比890円を超える大幅高となりました。
以降は主に41800円台を保ち合い。
引けは41826.34円、+655.02円と大幅続伸。
日中の値幅は高−安で894円と大きく上昇してきました。
ドル円は146円上下を保ち合いから146.2円台へ。

日経平均は大幅続伸し、一時は42000円超えへ。この2日間は行き過ぎとみます
ので、来週は4万円台へと下がってもおかしくはありませんが、ここまで上昇し
てきたのであれば史上最高値は更新してくるでしょう。TOPIXは一足お先に史上
最高値更新。相場は大きな下落はないとみます。しばらくは39000円割れは
ないでしょう。一旦下がっても、石破首相の辞任で再び上とみます。

この2日間で大型株、プライム市場が一気に動意付きました。
各東証市場指数日足チャート
https://jpken-kabu.blog.jp/archives/1082906959.html


●ダウ・ナスダック 日足チャート
http://souba20150430.blog.fc2.com/blog-entry-42339.html

●S&P500+VIX(恐怖指数)日足チャート
http://souba20150430.blog.fc2.com/blog-entry-42340.html

●日経平均とドル円 5分足チャート
http://souba20150430.blog.fc2.com/blog-entry-42347.html

●JP法のサイン●
日足で606番が連続点灯中。「このサインが消えたらコール売り」、RJ>80
が連続点灯中。消えたら下に注意。


●動態分析 毎日売買サイン作成を100%合致で実行 表示は98%合致


●動態分析 1996年-2024年までの年単位で売買サインを作成 100%合致


●225オプション
コール側を上に逃げ、遠くのプットを売りました。ショートストラングルです。


●大引けニュースより
http://www.neuralnet.co.jp/jpmail/kabu-225/news.txt


■逆張りの買い 長持ちしない、吹いたら手仕舞い


■空売り スイング的に動意付きを待つ、仕掛けてから上昇した場合は
     手仕舞いを1日待つ


■その他 仕掛け値より10%下がったら損切り


図解JP法(117)
3382 セブン&アイHLDG


■中長期銘柄


■ここぞという時のオプション買い


=======================================================================
 <J・P法売買銘柄数検索結果>
  空売り銘柄合格数   : 10(50以上で空売り局面)
  突っ込み買い合格銘柄数: 0(30以下で見送り)
  上昇中の買い合格数  : 0(図解JP法117)
 ◎局面判断:史上最高値更新へ向かう
=======================================================================

=======================================================================
内側とはATM寄り 外側とはATMから離れている
8月限ポジション(7/23Var証拠金:1,573,425円)※証拠金の表記は1日前
行使価格 種類  売買 限月 仕掛値 枚数 本日終値 仕掛日 手仕舞日
単独売り
43000 コール  売 8月 40円 1 260円 26/07/23 26/07/24
単独売り
43750 コール  売 8月 130円 2 130円 26/07/24
38000 プット  売 8月 46円 1 46円 26/07/24
=======================================================================
合計デルタ:-0.2516 現在損益:-220,000円


2025/7/23(水)PM4:44

■日経平均 41171.32円、+1396.40円
日足 買なし 売606 上昇中の買い場
週足 買なし 売なし
日足 短弾 +0.53上 RJ 55.61V
週足 短弾 +4.63上
騰落レシオ(20日) 125.50上(70ポイント割れを待つ)

直近の過去サイン
日足 買い6/16 408 上昇中の買い場 12/272つ山超え・日柄転換線
   売り7/22 606
週足 買い5/4 412 システム売買の買い54番 25/06/22
売り3/2 607.622 システム売買の売り68番 25/2/23

逆張り買いの合格数(801番−811番の合格数)
数が多い日が底 直近一ヶ月程度の履歴 信用銘柄検索
7/23 2
7/22 1
7/18 0
7/17 1
7/16 0
7/15 0
7/14 0
7/11 0
7/10 0
7/9 1
7/8 5
7/7 2
7/4 1
7/3 2
7/2 2
7/1 2
6/30 1
6/27  1
6/26 1
6/25 2
6/24 0
6/23 1
6/20 0
6/19 0
6/18 0

●本日の相場
昨晩の米株市場はまちまち。ダウは179ドル高の44502ドル反発。
ナスダックは0.39%安、S&P500は0.06%高と保ち合い。
「トランプ米政権の関税措置を巡る米国と中国の貿易摩擦緩和を期待した買い
注文が優勢だった。米中閣僚級の関税協議が近く開かれ、輸入品に課す一部関
税の停止期限を延長する方向で議論するとの米側の意向が伝わった。米長期金
利の低下も好感された。」ロイターニュースより
ドル円は148円手前から146円台半ばへと円高傾向、そして147円近辺へ。
ナイトセッション225先物は下へ。引けは39620円。
本日の日経平均値幅予想 39900円から39300円
きょうの東京市場は続落の見通し。ドル円が円高傾向もあり上値は抑えられそ
うです。参議院選挙も終わり、相場は大変動はなし。次のイベント、8月1日の
相互関税が発動されるかどうかが鳥目されます。これからは39000円台の往来。
39000円割れを意識したい。4万円を超えても戻されるとみます。
相場が始まる前に日米相互関税が合意したとの報道をを受け、日経平均は
40189円と一気に4万円を超え始まりました。そのままジリジリと上に向かい
10時頃には40800円超えて前日比1000円を超える暴騰、そして11時頃には直近の
高値6月20日の40852円を更新し、続伸。前場引け前にはついに41000円超えの
前日比1200円超えの暴騰です。
後場に入って41000円台をジリ高、14時30分頃には41300円台へと前日比1500円
を超える暴騰です。そして41300円台から41200円台を保ち合い。
引けは41171.32円、+1396.40円と暴騰。
日中の値幅は高−安で1255円と大きく上昇してきました。
ドル円は147円近辺を保ち合い。

日米相互関税合意で一気に相場は上へ舵を切りました。日足チャートでは棒立
ち陽線が示現と上を目指しています。関税交渉が合意した事で、石破首相は
辞任するという報道もありますが、続投するようです。辞任すれば政局、日経
平均は史上最高値更新へ向かうと予想。昨年の7月11日、42426円を目指す展開
となるでしょう。辞任しないとなると、39000円台から4万円台の値動きとみま
す。
TOPIXも棒立ち陽線とほぼ史上最高値です。こちらは近日中に超えてきそ
うです。
とはいえ、今日の上昇は行き過ぎとみます。明日、または明後日は4万円台へ
戻されるのではないでしょうか。

●ダウ・ナスダック 日足チャート
http://souba20150430.blog.fc2.com/blog-entry-42324.html

●S&P500+VIX(恐怖指数)日足チャート
http://souba20150430.blog.fc2.com/blog-entry-42325.html

●日経平均とドル円 5分足チャート
http://souba20150430.blog.fc2.com/blog-entry-42332.html

●JP法のサイン●
日足で606番が連続点灯中。この暴騰で「このサインが消えたらコール売り」、
RJ>80が点灯してきました。


●動態分析 毎日売買サイン作成を100%合致で実行 表示は98%合致


●動態分析 1996年-2024年までの年単位で売買サインを作成 100%合致


●225オプション
本日から8月限を仕掛けました。遠くのコール売りました。朝に仕掛けてしまい
失敗、担がれていますが今日はこのまま持続します。証拠金が厳しい向きは
1000円上を同枚数買います。


●大引けニュースより
http://www.neuralnet.co.jp/jpmail/kabu-225/news.txt


■逆張りの買い 長持ちしない、吹いたら手仕舞い


■空売り スイング的に動意付きを待つ、仕掛けてから上昇した場合は
     手仕舞いを1日待つ


■その他 仕掛け値より10%下がったら損切り


図解JP法(117)
7238 曙ブレーキ工業
7211 三菱自動車工業
4523 エーザイ
2897 日清食品HLDG
6971 京セラ
8113 ユニ・チャーム
6645 オムロン
4324 電通グループ
4543 テルモ
4204 積水化学工業
4755 楽天グループ
3407 旭化成
9024 西武HLDG
7752 リコー
6702 富士通
7731 ニコン


■中長期銘柄


■ここぞという時のオプション買い


=======================================================================
 <J・P法売買銘柄数検索結果>
  空売り銘柄合格数   : 9(50以上で空売り局面)
  突っ込み買い合格銘柄数: 0(30以下で見送り)
  上昇中の買い合格数  : 0(図解JP法117)
 ◎局面判断:39000円台から4万円台 政局次第で42000円超えへ向かう
=======================================================================

=======================================================================
内側とはATM寄り 外側とはATMから離れている
8月限ポジション(7/22Var証拠金:410,368円)※証拠金の表記は1日前
行使価格 種類  売買 限月 仕掛値 枚数 本日終値 仕掛日 手仕舞日
単独売り
43000 コール  売 8月 40円 1 145円 26/07/23
=======================================================================
合計デルタ:-0.01619 現在損益:-105,000円