内容は以下のようなものです。 2020年12月限SQ分までをアップしました。 |
■1.銘柄配信■
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
■2.225オプションメール■
|
★料金★ JPメール配信サポート 一ヶ月 4,000円、または 一年一括 40,000円 ご不明な点がございましたらご連絡下さい。 support@neuralnet.co.jp お振込先 ■ゆうちょ銀行 ゆうちょ銀行同士のお振込は、 記号 10110 番号 68379711 名義 JP法研究会(ジェイピイホウケンキュウカイ) ゆうちょ銀行以外からのお振り込みは、 店名 〇一八 (ゼロイチハチ) 店番 018 普通預金 口座番号 6837971 名義 JP法研究会(ジェイピイホウケンキュウカイ) ※誠に勝手ながら振込手数料はお客様でご負担頂きますようお願い申し上げます。 |
■ログインの方法■ ここをクリックします。http://www.neuralnet.co.jp/jpmail/kabu-225/index.html 弊社からお知らせしたユーザー名、バスワードを入力後、ログインしてください。 ![]() |
■2020年12月限開始から終了まで |
2020/12/11(金) ======================================================================= 内側とはATM寄り 外側とはATMから離れている 12月限新規推奨ポジション(必要保証金スパン100%:円) 行使価格 種類 売買 限月 仕掛値 枚数 本日終値 仕掛日 手仕舞日 内売り1+外買い1のクレジットスプレッド 28000 コール 買 12月 51円 1 11円 20/11/16 20/12/04 27500 コール 売 12月 95円 1 41円 20/11/16 20/12/04 内買い1+1つ外売り1+さら外売り1 25500 プット 買 12月 350円 1 11円 20/11/16 20/12/07 25375 プット 売 12月 315円 1 0円 20/11/16 SQ決済 23500 プット 売 12月 67円 1 17円 20/11/16 20/11/26 内買い1+外売り1 27500 コール 売 12月 105円 1 41円 20/11/26 20/12/04 27000 コール 買 12月 225円 1 145円 20/11/26 20/12/04 単独売り 24500 プット 売 12月 35円 1 0円 20/11/26 SQ決済 単独売り 28500 コール 売 12月 20円 1 0円 20/12/01 SQ決済 ======================================================================= Nデルタ: 最終損益:+79,000円 方針:終了 2020/12/10(木)PM4:38 ■日経平均 26756.24円、-61.70円 日足 買なし 売606 上昇中の買い場 週足 買なし 売なし 日足 短弾 +2.07下 RJ 65.10逆V 週足 短弾 +6.90上 騰落レシオ(20日) 95.51逆V(70ポイント割れを待つ) 直近の過去サイン 日足 買い11/4 401 上昇中の買い場 8/13 2つ山超え 売り12/9 606 週足 買い11/8 407,412 システム売買の買い31番 8/16 売り10/25 626 システム売買の売り71番 9/27 逆張り買いの合格数(801番−811番の合格数) 数が多い日が底 直近一ヶ月程度の履歴 信用銘柄検索 12/10 2 12/9 2 12/8 2 12/7 3 12/4 2 12/3 1 12/2 1 12/1 4 11/30 2 11/27 4 11/26 6 11/25 5 11/24 4 11/20 6 11/19 9 11/18 3 11/17 5 11/16 3 11/13 2 11/12 2 11/11 2 11/10 1 11/9 4 11/6 2 11/5 3 11/4 11 ●本日の相場 昨晩の米株市場は、最高値を更新したものの引けでは下へ。ダウは、30319ドル の高値から引けは、30068ドルと105ドル安です。ナスダックは1.94%安と大きな 陰線となりました。追加の経済対策の遅れ、フェイスブックが反トラスト法で 訴えられた事からの下げとの事です。ドル円は、104円台前半を往来、ナイトセ ッションで225先物は、26920円の高値から26510円まで410円下がり、引けは、 26600円です。こうした下落傾向を受け、本日の日経平均は、26688円と前日 から下がって始まりました。以降26600円台半ばから26700円台半ばを保ち合い。 後場に入り13時過ぎからは上に向かい、13時30分頃には26800円超えから前日 比プラス圏、26850超え超えとなりました。そこからは26700円台半ばから26800 円上で推移し、引けは、26756.24円、-61.70円。ドル円は104.4円台と104円台 前半で保ち合いです。東京都の新型コロナウイルスの感染者数は600名を超えて きました。1000名を超えてくるとさすがに相場は下がるのではないでしょうか。 今のところ、感染者数は材料視されていません。米株が相場の行方を決めてい ます。明日のSQ、27000円超えもあるかもしれません。SQを通過して下なら 26000円台での保ち合い継続、上なら年内27000円を超えてくると予想します。 自転車の修理に3333あさひへ行ってきました。後輪の歯車は7309シマノ製です が欠品です。新型コロナウイルスで自転車業界は、大忙しのように感じました。 シマノは高過ぎなので、買いにくいですが、あさひは、いずれ2000円を超えて くるのではないかと予想します。 ●ダウ・ナスダック 日足チャート http://souba20150430.blog.fc2.com/blog-entry-23484.html ●SP500+VIX(恐怖指数)日足チャート http://souba20150430.blog.fc2.com/blog-entry-23485.html ●日経平均とドル円 5分足チャート http://souba20150430.blog.fc2.com/blog-entry-23488.html ●JP法のサイン● 日足で606番が連続点灯。606番は相対的な高値圏で点灯する売りサインです。 ●動態分析 毎日売買サイン作成を100%合致で実行 表示は98%合致 ●動態分析 1996年-2019年までの年単位で売買サインを作成 100%合致 ●225オプション● 明日のSQは問題なく通過する事でしょう。コール側コンドルの仕掛け、 27000コール買い1+27500コール売り2+28000コール買い1ですが、もっといい タイミングで手仕舞えました。損失を覚悟するなら、チャンスが多々あるのが 225オプション取引です。まずまずの利益だったと思います。 ●大引けニュースより http://www.neuralnet.co.jp/jpmail/kabu-225/news.txt ■逆張りの買い 長持ちしない、吹いたら手仕舞い 4598 Delta─Fl ■空売り スイング的に動意付きを待つ、仕掛けてから上昇した場合は 手仕舞いを1日待つ ■その他 仕掛け値より10%下がったら損切り 図解JP法(117) 3660 アイスタイル ■中長期銘柄 11/5 3038 神戸物産・・・長期保有 12/10 3333 あさひ・・・長期保有 目先の目標値は2000円 ■ここぞという時のオプション買い ======================================================================= <J・P法売買銘柄数検索結果> 空売り銘柄合格数 : 23(50以上で空売り局面) 突っ込み買い合格銘柄数: 0(30以下で見送り) 上昇中の買い合格数 : 0(図解JP法117) ◎局面判断:年内27000円超えへ 下は26000円 ======================================================================= ======================================================================= 内側とはATM寄り 外側とはATMから離れている 12月限新規推奨ポジション(必要保証金スパン100%:788,000円) 行使価格 種類 売買 限月 仕掛値 枚数 本日終値 仕掛日 手仕舞日 内売り1+外買い1のクレジットスプレッド 28000 コール 買 12月 51円 1 11円 20/11/16 20/12/04 27500 コール 売 12月 95円 1 41円 20/11/16 20/12/04 内買い1+1つ外売り1+さら外売り1 25500 プット 買 12月 350円 1 11円 20/11/16 20/12/07 25375 プット 売 12月 315円 1 2円 20/11/16 23500 プット 売 12月 67円 1 17円 20/11/16 20/11/26 内買い1+外売り1 27500 コール 売 12月 105円 1 41円 20/11/26 20/12/04 27000 コール 買 12月 225円 1 145円 20/11/26 20/12/04 単独売り 24500 プット 売 12月 35円 1 1円 20/11/26 単独売り 28500 コール 売 12月 20円 1 0円 20/12/01 ======================================================================= Nデルタ:+0.0370 現在損益:+76,000円 方針:持続 2020/12/9(水)PM4:24 ■日経平均 26817.94円、+350.86円 日足 買なし 売606 上昇中の買い場 週足 買なし 売なし 日足 短弾 +2.26下 RJ 66.74V 週足 短弾 +6.92上 騰落レシオ(20日) 103.68V(70ポイント割れを待つ) 直近の過去サイン 日足 買い11/4 401 上昇中の買い場 8/13 2つ山超え 売り12/4 606 週足 買い11/8 407,412 システム売買の買い31番 8/16 売り10/25 626 システム売買の売り71番 9/27 逆張り買いの合格数(801番−811番の合格数) 数が多い日が底 直近一ヶ月程度の履歴 信用銘柄検索 12/9 2 12/8 2 12/7 3 12/4 2 12/3 1 12/2 1 12/1 4 11/30 2 11/27 4 11/26 6 11/25 5 11/24 4 11/20 6 11/19 9 11/18 3 11/17 5 11/16 3 11/13 2 11/12 2 11/11 2 11/10 1 11/9 4 11/6 2 11/5 3 11/4 11 11/2 19 ●本日の相場 昨晩の米株は上昇、ダウは104ドル高の30173ドル。S&P500とナスダックは史上 最高値を更新してきました。新型コロナウイルスワクチンの治験結果が予想 より早く分かるとの報道あり。ドル円は、104円台前半を横ばい。ナイトセッ ションで225先物は上昇し、26570円です。こうした上昇傾向を受け、本日の 日経平均は26526円と前日から上で始まり、そのまま朝から上昇。10時前には 26800円手前です。そこから26700円台を保ち合い。後場に入ると、一段高の 26826円。以降は26700円台後半で横ばいが続き引けは、26817.94円、+350.86円。 ドル円は104.1円台で横ばいです。26000円台前半に続落するかと思いきや、 大きく反騰してきました。SQ値、27000円があるかもしれません。明日も 続伸するのではないかと予想します。SQ通過後、上か下か。上なら27500円へ 下なら26000円台での保ち合いとみます。 ●ダウ・ナスダック 日足チャート http://souba20150430.blog.fc2.com/blog-entry-23475.html ●SP500+VIX(恐怖指数)日足チャート http://souba20150430.blog.fc2.com/blog-entry-23476.html ●日経平均とドル円 5分足チャート http://souba20150430.blog.fc2.com/blog-entry-23479.html ●JP法のサイン● 日足で606番が再び点灯してきました。 ●動態分析 毎日売買サイン作成を100%合致で実行 表示は98%合致 ●動態分析 1996年-2019年までの年単位で売買サインを作成 100%合致 ●225オプション● ●大引けニュースより http://www.neuralnet.co.jp/jpmail/kabu-225/news.txt ■逆張りの買い 長持ちしない、吹いたら手仕舞い ■空売り スイング的に動意付きを待つ、仕掛けてから上昇した場合は 手仕舞いを1日待つ ■その他 仕掛け値より10%下がったら損切り 図解JP法(117) 3660 アイスタイル ■中長期銘柄 11/5 3038 神戸物産・・・長期保有 ■ここぞという時のオプション買い ======================================================================= <J・P法売買銘柄数検索結果> 空売り銘柄合格数 : 9(50以上で空売り局面) 突っ込み買い合格銘柄数: 1(30以下で見送り) 上昇中の買い合格数 : 2(図解JP法117) ◎局面判断:年内27000円超えへ 下は26000円 ======================================================================= ======================================================================= 内側とはATM寄り 外側とはATMから離れている 12月限新規推奨ポジション(必要保証金スパン100%:747,000円) 行使価格 種類 売買 限月 仕掛値 枚数 本日終値 仕掛日 手仕舞日 内売り1+外買い1のクレジットスプレッド 28000 コール 買 12月 51円 1 11円 20/11/16 20/12/04 27500 コール 売 12月 95円 1 41円 20/11/16 20/12/04 内買い1+1つ外売り1+さら外売り1 25500 プット 買 12月 350円 1 11円 20/11/16 20/12/07 25375 プット 売 12月 315円 1 5円 20/11/16 23500 プット 売 12月 67円 1 17円 20/11/16 20/11/26 内買い1+外売り1 27500 コール 売 12月 105円 1 41円 20/11/26 20/12/04 27000 コール 買 12月 225円 1 145円 20/11/26 20/12/04 単独売り 24500 プット 売 12月 35円 1 2円 20/11/26 単独売り 28500 コール 売 12月 20円 1 1円 20/12/01 ======================================================================= Nデルタ:+0.0597 現在損益:+71,000円 方針:持続 2020/12/8(火)PM4:22 ■日経平均 26467.08円、-80.36円 日足 買なし 売なし 上昇中の買い場 週足 買なし 売604 日足 短弾 +2.46下 RJ 56.54下 週足 短弾 +6.96上 騰落レシオ(20日) 102.29下(70ポイント割れを待つ) 直近の過去サイン 日足 買い11/4 401 上昇中の買い場 8/13 2つ山超え 売り12/4 606 週足 買い11/8 407,412 システム売買の買い31番 8/16 売り10/25 626 システム売買の売り71番 9/27 逆張り買いの合格数(801番−811番の合格数) 数が多い日が底 直近一ヶ月程度の履歴 信用銘柄検索 12/8 2 12/7 3 12/4 2 12/3 1 12/2 1 12/1 4 11/30 2 11/27 4 11/26 6 11/25 5 11/24 4 11/20 6 11/19 9 11/18 3 11/17 5 11/16 3 11/13 2 11/12 2 11/11 2 11/10 1 11/9 4 11/6 2 11/5 3 11/4 11 11/2 19 10/30 20 ●本日の相場 昨晩の米株市場はまちまち。ダウは148ドル安の30069ドルでしたが、ナスダッ クは上昇、1500ポイント超えで史上最高値を更新。ドル円は104円台前半から 104円割れへと円高傾向。ナイトセッションで225先物は下へ。安値で26330円、 引けは26430円です。こうした下落傾向を受け、本日の日経平均は26380円と 前日から下放れて始まり、朝は下へ。26327円です。以降は上に向かい26500円 超えへ。中国市場が開くと乱高下、26380円台まで下がって上へ。再び26500円 超えです。後場に入ると26400円から上に向かい14時過ぎには26500円超えへ。 そして26500円近辺で横ばいとなり、引けは、26467.08円、-80.36円。一時の 安値からは戻ってきました。前日比マイナスではありますが、底堅い展開と なっています。ドル円は104円近辺で横ばいです。 明日の値幅は、26100円台から26700円台とみます。 ●ダウ・ナスダック 日足チャート http://souba20150430.blog.fc2.com/blog-entry-23463.html ●SP500+VIX(恐怖指数)日足チャート http://souba20150430.blog.fc2.com/blog-entry-23464.html ●日経平均とドル円 5分足チャート http://souba20150430.blog.fc2.com/blog-entry-23469.html ●JP法のサイン● ザラ場週足で604番が点灯してきました。 ●動態分析 毎日売買サイン作成を100%合致で実行 表示は98%合致 ●動態分析 1996年-2019年までの年単位で売買サインを作成 100%合致 ●225オプション● ●大引けニュースより http://www.neuralnet.co.jp/jpmail/kabu-225/news.txt ■逆張りの買い 長持ちしない、吹いたら手仕舞い ■空売り スイング的に動意付きを待つ、仕掛けてから上昇した場合は 手仕舞いを1日待つ ■その他 仕掛け値より10%下がったら損切り 図解JP法(117) 6098 リクルートHLDG 9424 日本通信 ■中長期銘柄 11/5 3038 神戸物産・・・長期保有 ■ここぞという時のオプション買い ======================================================================= <J・P法売買銘柄数検索結果> 空売り銘柄合格数 : 26(50以上で空売り局面) 突っ込み買い合格銘柄数: 0(30以下で見送り) 上昇中の買い合格数 : 0(図解JP法117) ◎局面判断:年内27000円超えへ 下は26000円 ======================================================================= ======================================================================= 内側とはATM寄り 外側とはATMから離れている 12月限新規推奨ポジション(必要保証金スパン100%:998,000円) 行使価格 種類 売買 限月 仕掛値 枚数 本日終値 仕掛日 手仕舞日 内売り1+外買い1のクレジットスプレッド 28000 コール 買 12月 51円 1 11円 20/11/16 20/12/04 27500 コール 売 12月 95円 1 41円 20/11/16 20/12/04 内買い1+1つ外売り1+さら外売り1 25500 プット 買 12月 350円 1 11円 20/11/16 20/12/07 25375 プット 売 12月 315円 1 11円 20/11/16 23500 プット 売 12月 67円 1 17円 20/11/16 20/11/26 内買い1+外売り1 27500 コール 売 12月 105円 1 41円 20/11/26 20/12/04 27000 コール 買 12月 225円 1 145円 20/11/26 20/12/04 単独売り 24500 プット 売 12月 35円 1 4円 20/11/26 単独売り 28500 コール 売 12月 20円 1 1円 20/12/01 ======================================================================= Nデルタ:+0.1496 現在損益:+63,000円 方針:持続 2020/12/7(月)PM4:18 ■日経平均 26547.44円、-203.80円 日足 買なし 売なし 上昇中の買い場 週足 買なし 売なし 日足 短弾 +2.83下 RJ 70.83下 週足 短弾 +6.97上 騰落レシオ(20日) 104.71下(70ポイント割れを待つ) 直近の過去サイン 日足 買い11/4 401 上昇中の買い場 8/13 2つ山超え 売り12/4 606 週足 買い11/8 407,412 システム売買の買い31番 8/16 売り10/25 626 システム売買の売り71番 9/27 逆張り買いの合格数(801番−811番の合格数) 数が多い日が底 直近一ヶ月程度の履歴 信用銘柄検索 12/7 3 12/4 2 12/3 1 12/2 1 12/1 4 11/30 2 11/27 4 11/26 6 11/25 5 11/24 4 11/20 6 11/19 9 11/18 3 11/17 5 11/16 3 11/13 2 11/12 2 11/11 2 11/10 1 11/9 4 11/6 2 11/5 3 11/4 11 11/2 19 10/30 20 10/29 9 ●本日の相場 休み明け、本日の日経平均は、26894円で始まり、朝一は高く26894円とバブル 崩壊後の高値を超えてきました。しかし朝から下へ。前日値近辺での保ち合い から下へ。10時30分頃には26700円割れとなり26600円台半ばで往来。ランチタ イムで225先物が下がっていた事で、後場に入ると下放れ。26500円台に入りま した。13時前には26500円です。13時過ぎからは上に向かい26600円台を回復、 14時過ぎからは、26500円台半ばへ。引けは、26547.44円、-203.80円。ドル円 は、104円近辺で保ち合いです。朝一の上昇は続かず下へ。今まで上昇してい ましたから、やや一服といったところでしょうか。 今週は26000円台で推移、SQ絡みで26000円割れか27000円超えにも注意したい と思います。 ●ダウ・ナスダック 日足チャート http://souba20150430.blog.fc2.com/blog-entry-23444.html ●SP500+VIX(恐怖指数)日足チャート http://souba20150430.blog.fc2.com/blog-entry-23439.html ●日経平均とドル円 5分足チャート http://souba20150430.blog.fc2.com/blog-entry-23458.html ●JP法のサイン● 動態分析の100%合致で売りサインが多々点灯してきました。今日の下げで空売 り銘柄が増加してきました。下に注意したいと思います。26000円台前半。 ●動態分析 毎日売買サイン作成を100%合致で実行 表示は98%合致 日足で100%合致で売りサインが多々点灯。 ●動態分析 1996年-2019年までの年単位で売買サインを作成 100%合致 日足で売りサインが多々点灯。 ●225オプション● プット買いを手仕舞いました。相場は下がってしまい、結果寄り付きで手仕舞 ったのは、失敗でした。 ●大引けニュースより http://www.neuralnet.co.jp/jpmail/kabu-225/news.txt ■逆張りの買い 長持ちしない、吹いたら手仕舞い 3989 シェアリングテク ■空売り スイング的に動意付きを待つ、仕掛けてから上昇した場合は 手仕舞いを1日待つ ■その他 仕掛け値より10%下がったら損切り 図解JP法(117) ■中長期銘柄 11/5 3038 神戸物産・・・長期保有 ■ここぞという時のオプション買い ======================================================================= <J・P法売買銘柄数検索結果> 空売り銘柄合格数 : 36(50以上で空売り局面) 突っ込み買い合格銘柄数: 0(30以下で見送り) 上昇中の買い合格数 : 0(図解JP法117) ◎局面判断:年内27000円超えへ 下は26000円 ======================================================================= ======================================================================= 内側とはATM寄り 外側とはATMから離れている 12月限新規推奨ポジション(必要保証金スパン100%:948,000円) 行使価格 種類 売買 限月 仕掛値 枚数 本日終値 仕掛日 手仕舞日 内売り1+外買い1のクレジットスプレッド 28000 コール 買 12月 51円 1 11円 20/11/16 20/12/04 27500 コール 売 12月 95円 1 41円 20/11/16 20/12/04 内買い1+1つ外売り1+さら外売り1 25500 プット 買 12月 350円 1 11円 20/11/16 20/12/07 25375 プット 売 12月 315円 1 19円 20/11/16 23500 プット 売 12月 67円 1 17円 20/11/16 20/11/26 内買い1+外売り1 27500 コール 売 12月 105円 1 41円 20/11/26 20/12/04 27000 コール 買 12月 225円 1 145円 20/11/26 20/12/04 単独売り 24500 プット 売 12月 35円 1 6円 20/11/26 単独売り 28500 コール 売 12月 20円 1 2円 20/12/01 ======================================================================= Nデルタ:+0.1519 現在損益:+52,000円 方針:持続 2020/12/5(土)PM8:01 ■ナイトセッション 26820円 日経平均比 +68.76円 昨晩の米株市場は、雇用統計結果が予想より悪かったものの相場は上昇。 ダウは、3万ドルを一気に超え、248ドル高の30218ドル。主要3指数は揃って 史上最高値を更新です。いったいどこまで上がっていくのでしょうか・・・ ●ダウ・ナスダック 日足チャート http://souba20150430.blog.fc2.com/blog-entry-23444.html ●SP500+VIX(恐怖指数)日足チャート http://souba20150430.blog.fc2.com/blog-entry-23439.html ドル円は、104円台乗せへと円安傾向です。 ●ドル/円・ユーロ/円 30分足チャート http://souba20150430.blog.fc2.com/blog-entry-23451.html ナイトセッションで225先物は、日中から上昇し引けは26820円と27000円は 射程距離内です。 ●ナイトセッション http://jpken-kabu.blog.jp/archives/1078082748.html 米雇用統計発表直後は、ドル円がアップダウンしましたが、225先物は変化 なしです。以前のように雇用統計で大きく動意付く事はなくなりました。 ●12/4米国雇用統計時の225先物+ドル円5分足チャート http://souba20150430.blog.fc2.com/blog-entry-23452.html ■来週の相場 米株は一旦下がるかと思っていましたが続伸。それに比べナイトセッションは 上昇したものの、そんなに大きくは上がりませんでした。 来週はSQ週です。この流れが続き仕掛け的な事が起こるなら一段上へ。 27000円超えが期待出来ます。大幅下落はないと思われます。 来週の値幅 26500円割れから27100円台。 本日、東京都の新型コロナウイルスの感染者数は、過去最多。そして重症患者 も過去最多です。飲食店への時短営業、GOTOトラベル、イートを控える ようにと報道されています。しかし、そうした中でも株式市場は上昇。 バブルです。バブルは、破裂しないと分かりません。現状では、年内27000円 超えから27500円近辺までの上昇がありそうです。下は、26000円を割り込む事 はなさそうに思えます。 2020/12/4(金)PM4:23 ■日経平均 26751.24円、-58.13円 日足 買なし 売606 上昇中の買い場 週足 買なし 売なし 日足 短弾 +2.99下 RJ 83.10下 週足 短弾 +6.49上 騰落レシオ(20日) 115.04下(70ポイント割れを待つ) 直近の過去サイン 日足 買い11/4 401 上昇中の買い場 8/13 2つ山超え 売り10/22 610 週足 買い11/8 407,412 システム売買の買い31番 8/16 売り10/25 626 システム売買の売り71番 9/27 逆張り買いの合格数(801番−811番の合格数) 数が多い日が底 直近一ヶ月程度の履歴 信用銘柄検索 12/4 2 12/3 1 12/2 1 12/1 4 11/30 2 11/27 4 11/26 6 11/25 5 11/24 4 11/20 6 11/19 9 11/18 3 11/17 5 11/16 3 11/13 2 11/12 2 11/11 2 11/10 1 11/9 4 11/6 2 11/5 3 11/4 11 11/2 19 10/30 20 10/29 9 10/28 7 ●本日の相場 昨晩の米株市場は保ち合い、ダウは一時30100ドルを超えましたが、引けは85 ドル高の29969ドル。新型コロナウイルスのワクチン出荷数が減ったと報道。 ドル円は、円高が進み104円高半ばから103.6円台です。ナイトセッションで 225先物は保ち合い。引けは26830円。本日の日経平均は、26697円と前日から 下がって始まり上へ、10時前には26800円手前。しかし以降は下に向かい 26600円台半ばへ。そこからはジリ高傾向が続き、後場に入ってもジリ高。 26750円を超え、引けは、26751.24円、-58.13円。高値圏ではありますが、 底堅い展開となっています。来週は分かりませんが、年内27000円超えとなると 予想します。ドル円は104円手前でやや円安です。 27000円を目前に足踏み状態となりました。来週はSQ週ということもあり、 上か下か動意付きそうです。27000円をタッチするか26000円台前半へと下がる かです。27000円を期待したいところです。 今晩は米雇用統計です。結果がどうであれ、一旦米株は下ではないかと予想し ます。 ●ダウ・ナスダック 日足チャート http://souba20150430.blog.fc2.com/blog-entry-23421.html ●SP500+VIX(恐怖指数)日足チャート http://souba20150430.blog.fc2.com/blog-entry-23422.html ●日経平均とドル円 5分足チャート http://souba20150430.blog.fc2.com/blog-entry-23426.html ●JP法のサイン● 606番は連続点灯中。 ●動態分析 毎日売買サイン作成を100%合致で実行 表示は98%合致 ●動態分析 1996年-2019年までの年単位で売買サインを作成 100%合致 ●225オプション● 勝負を降りました。目先の利益を確定する事にしました。 上昇に賭ける向きは、このまま持続です。今年最後のボーナスとなるかも しれません。各自損益図をご確認下さい。 ●大引けニュースより http://www.neuralnet.co.jp/jpmail/kabu-225/news.txt ■逆張りの買い 長持ちしない、吹いたら手仕舞い ■空売り スイング的に動意付きを待つ、仕掛けてから上昇した場合は 手仕舞いを1日待つ ■その他 仕掛け値より10%下がったら損切り 図解JP法(117) ■中長期銘柄 11/5 3038 神戸物産・・・長期保有 ■ここぞという時のオプション買い ======================================================================= <J・P法売買銘柄数検索結果> 空売り銘柄合格数 : 10(50以上で空売り局面) 突っ込み買い合格銘柄数: 1(30以下で見送り) 上昇中の買い合格数 : 0(図解JP法117) ◎局面判断:年内27000円超えへ 下は26000円 ======================================================================= ======================================================================= 内側とはATM寄り 外側とはATMから離れている 12月限新規推奨ポジション(必要保証金スパン100%:417,000円) 行使価格 種類 売買 限月 仕掛値 枚数 本日終値 仕掛日 手仕舞日 内売り1+外買い1のクレジットスプレッド 28000 コール 買 12月 51円 1 11円 20/11/16 20/12/04 27500 コール 売 12月 95円 1 41円 20/11/16 20/12/04 内買い1+1つ外売り1+さら外売り1 25500 プット 買 12月 350円 1 20円 20/11/16 25375 プット 売 12月 315円 1 16円 20/11/16 23500 プット 売 12月 67円 1 17円 20/11/16 20/11/26 内買い1+外売り1 27500 コール 売 12月 105円 1 41円 20/11/26 20/12/04 27000 コール 買 12月 225円 1 145円 20/11/26 20/12/04 単独売り 24500 プット 売 12月 35円 1 7円 20/11/26 単独売り 28500 コール 売 12月 20円 1 3円 20/12/01 ======================================================================= Nデルタ:-0.0024 現在損益:+62,000円 方針:持続 2020/12/3(木)PM4:23 ■日経平均 26809.37円、+8.39円 日足 買なし 売606 上昇中の買い場 週足 買なし 売なし 日足 短弾 +3.21下 RJ 84.64下 週足 短弾 +6.51上 騰落レシオ(20日) 121.34下(70ポイント割れを待つ) 直近の過去サイン 日足 買い11/4 401 上昇中の買い場 8/13 2つ山超え 売り10/22 610 週足 買い11/8 407,412 システム売買の買い31番 8/16 売り10/25 626 システム売買の売り71番 9/27 逆張り買いの合格数(801番−811番の合格数) 数が多い日が底 直近一ヶ月程度の履歴 信用銘柄検索 12/3 1 12/2 1 12/1 4 11/30 2 11/27 4 11/26 6 11/25 5 11/24 4 11/20 6 11/19 9 11/18 3 11/17 5 11/16 3 11/13 2 11/12 2 11/11 2 11/10 1 11/9 4 11/6 2 11/5 3 11/4 11 11/2 19 10/30 20 10/29 9 10/28 7 10/27 7 ●本日の相場 昨晩の米株市場は、ダウが59ドル高の29883ドル。S&P500は終値で史上最高値を 更新、ナスダックは保ち合いです。ドル円は104円台半ばを横ばい。ユーロ円は 円安が続き126円台半ばです。ナイトセッションで225先物は26830円。本日の 日経平均は、26740円と前日比下で始まり下へ。10時30分過ぎには26719円。 以降は上に向かい前日比プラスへ。後場に入ると、高く26868円と本日高値。 しかし、以降上昇は続かず下に向かい26730円台へ。14時以降は上に向かい、 前日比プラスから、引けは、26809.37円、+8.39円。ドル円は104.4円台と104円 台半ばを横ばいです。27000円手前で保ち合い。しかし、大きな下落はなさそ うです。26000円は維持するでしょう。27000円は超えてくると予想します。 ●ダウ・ナスダック 日足チャート http://souba20150430.blog.fc2.com/blog-entry-23409.html ●SP500+VIX(恐怖指数)日足チャート http://souba20150430.blog.fc2.com/blog-entry-23410.html ●日経平均とドル円 5分足チャート http://souba20150430.blog.fc2.com/blog-entry-23414.html ●JP法のサイン● 606番が連続点灯中です。 ●動態分析 毎日売買サイン作成を100%合致で実行 表示は98%合致 買いサインが1つ点灯、11月13日と同じ番号です。 ●動態分析 1996年-2019年までの年単位で売買サインを作成 100%合致 ●225オプション● SQ値27000円超えで勝負しない向きは、この辺りで手仕舞いです。 ●大引けニュースより http://www.neuralnet.co.jp/jpmail/kabu-225/news.txt ■逆張りの買い 長持ちしない、吹いたら手仕舞い ■空売り スイング的に動意付きを待つ、仕掛けてから上昇した場合は 手仕舞いを1日待つ ■その他 仕掛け値より10%下がったら損切り 図解JP法(117) 9501 東京電力HLDG 5019 出光興産 3405 クラレ ■中長期銘柄 11/5 3038 神戸物産・・・長期保有 ■ここぞという時のオプション買い ======================================================================= <J・P法売買銘柄数検索結果> 空売り銘柄合格数 : 24(50以上で空売り局面) 突っ込み買い合格銘柄数: 0(30以下で見送り) 上昇中の買い合格数 : 3(図解JP法117) ◎局面判断:年内27000円超えへ 下は26000円 ======================================================================= ======================================================================= 内側とはATM寄り 外側とはATMから離れている 12月限新規推奨ポジション(必要保証金スパン100%:483,000円) 行使価格 種類 売買 限月 仕掛値 枚数 本日終値 仕掛日 手仕舞日 内売り1+外買い1のクレジットスプレッド 28000 コール 買 12月 51円 1 23円 20/11/16 27500 コール 売 12月 95円 1 76円 20/11/16 内買い1+1つ外売り1+さら外売り1 25500 プット 買 12月 350円 1 30円 20/11/16 25375 プット 売 12月 315円 1 25円 20/11/16 23500 プット 売 12月 67円 1 17円 20/11/16 20/11/26 内買い1+外売り1 27500 コール 売 12月 105円 1 76円 20/11/26 27000 コール 買 12月 225円 1 210円 20/11/26 単独売り 24500 プット 売 12月 35円 1 11円 20/11/26 単独売り 28500 コール 売 12月 20円 1 7円 20/121/01 ======================================================================= Nデルタ:+0.0556 現在損益:+62,000円 方針:持続 2020/12/2(水)PM4:27 ■日経平均 26800.98円、+13.44円 日足 買なし 売606 上昇中の買い場 週足 買なし 売なし 日足 短弾 +3.38下 RJ 84.96逆V 週足 短弾 +6.54上 騰落レシオ(20日) 124.41逆V(70ポイント割れを待つ) 直近の過去サイン 日足 買い11/4 401 上昇中の買い場 8/13 2つ山超え 売り10/22 610 週足 買い11/8 407,412 システム売買の買い31番 8/16 売り10/25 626 システム売買の売り71番 9/27 逆張り買いの合格数(801番−811番の合格数) 数が多い日が底 直近一ヶ月程度の履歴 信用銘柄検索 12/2 1 12/1 4 11/30 2 11/27 4 11/26 6 11/25 5 11/24 4 11/20 6 11/19 9 11/18 3 11/17 5 11/16 3 11/13 2 11/12 2 11/11 2 11/10 1 11/9 4 11/6 2 11/5 3 11/4 11 11/2 19 10/30 20 10/29 9 10/28 7 10/27 7 10/26 4 ●本日の相場 昨晩の米株市場は反発して上昇、ダウは高値で再び3万ドルを突破。引けは、 185ドル高の29823ドル。ナスダック、S&P500は史上最高値を更新してきました。 ワクチンへの期待、中国の経済指標が良かったための上昇との事です。 ドル円は、104円台前半を往来、ユーロ円は126円手前まで円安が進行。 ナイトセッションで225先物は、一時26980円と27000円に迫り、引けは26880円。 本日の日経平均は、26884円で始まり26700円台から26800円台を往来。後場に 入ると、26800円台前半を保ち合い。引けは、26800.98円、+13.44円。ドル円は 104.4円台と104円台前半を横ばいです。 ●ダウ・ナスダック 日足チャート http://souba20150430.blog.fc2.com/blog-entry-23399.html ●SP500+VIX(恐怖指数)日足チャート http://souba20150430.blog.fc2.com/blog-entry-23400.html ●日経平均とドル円 5分足チャート http://souba20150430.blog.fc2.com/blog-entry-23404.html ●JP法のサイン● 606番が連続点灯、高値圏ではありますが、過去のケースだと上昇している パターンが散見され27000円超えを目指していると思われます。 ●動態分析 毎日売買サイン作成を100%合致で実行 表示は98%合致 昨日同様の売りサインが多々点灯。 ●動態分析 1996年-2019年までの年単位で売買サインを作成 100%合致 ●225オプション● SQ値27000円超えで勝負しない向きは、この辺りで手仕舞いです。 ●大引けニュースより http://www.neuralnet.co.jp/jpmail/kabu-225/news.txt ■逆張りの買い 長持ちしない、吹いたら手仕舞い ■空売り スイング的に動意付きを待つ、仕掛けてから上昇した場合は 手仕舞いを1日待つ ■その他 仕掛け値より10%下がったら損切り 図解JP法(117) 6471 日本精工 6632 JVCケンウッド 2370 メディネット 5802 住友電気工業 5101 横浜ゴム 6770 アルプスアルパイ ■中長期銘柄 11/5 3038 神戸物産・・・長期保有 ■ここぞという時のオプション買い ======================================================================= <J・P法売買銘柄数検索結果> 空売り銘柄合格数 : 13(50以上で空売り局面) 突っ込み買い合格銘柄数: 1(30以下で見送り) 上昇中の買い合格数 : 6(図解JP法117) ◎局面判断:年内27000円超えへ 下は25500円割れ近辺 ======================================================================= ======================================================================= 内側とはATM寄り 外側とはATMから離れている 12月限新規推奨ポジション(必要保証金スパン100%:547,000円) 行使価格 種類 売買 限月 仕掛値 枚数 本日終値 仕掛日 手仕舞日 内売り1+外買い1のクレジットスプレッド 28000 コール 買 12月 51円 1 47円 20/11/16 27500 コール 売 12月 95円 1 110円 20/11/16 内買い1+1つ外売り1+さら外売り1 25500 プット 買 12月 350円 1 57円 20/11/16 25375 プット 売 12月 315円 1 50円 20/11/16 23500 プット 売 12月 67円 1 17円 20/11/16 20/11/26 内買い1+外売り1 27500 コール 売 12月 105円 1 110円 20/11/26 27000 コール 買 12月 225円 1 255円 20/11/26 単独売り 24500 プット 売 12月 35円 1 20円 20/11/26 単独売り 28500 コール 売 12月 20円 1 21円 20/121/01 ======================================================================= Nデルタ:+0.0385 現在損益:+61,000円 方針:持続 2020/12/1(火)PM4:29 ■日経平均 26787.54円、+353.92円 日足 買なし 売606 上昇中の買い場 週足 買なし 売なし 日足 短弾 +3.51下 RJ 85.34V 週足 短弾 +6.55上 騰落レシオ(20日) 129.92V(70ポイント割れを待つ) 直近の過去サイン 日足 買い11/4 401 上昇中の買い場 8/13 2つ山超え 売り10/22 610 週足 買い11/8 407,412 システム売買の買い31番 8/16 売り10/25 626 システム売買の売り71番 9/27 逆張り買いの合格数(801番−811番の合格数) 数が多い日が底 直近一ヶ月程度の履歴 信用銘柄検索 12/1 4 11/30 2 11/27 4 11/26 6 11/25 5 11/24 4 11/20 6 11/19 9 11/18 3 11/17 5 11/16 3 11/13 2 11/12 2 11/11 2 11/10 1 11/9 4 11/6 2 11/5 3 11/4 11 11/2 19 10/30 20 10/29 9 10/28 7 10/27 7 10/26 4 10/23 6 ●本日の相場 休み明け、昨晩の米株市場は下落。ダウは、271ドル安の29638ドル。利益確定 の売りが出たとの事。しかし、一時の安値からは持ち直して底堅い展開。 ドル円は、104円割れから104.4円へと円安傾向。ナイトセッションで225先物は 下となり、26390円です。本日の日経平均は、下かとおもいきや26624円と前日 から上放れて始まりました。26600円台半ばから後半で保ち合いの後、上へ。 10時過ぎには26800円超えです。そのまま26800円上下で保ち合いが続き、 後場に入ると、26800円台半ばへ上昇、前日比400円超高です。以降は26800円 を上下に挟んで往来、引けは、26787.54円、+353.92円。バブル崩壊後の高値を 更新してきました。ドル円は104.3円台と104円台前半をやや円安です。 米株は安かったですが、こちら日本市場は上昇。27000円を目指しています。 ●ダウ・ナスダック 日足チャート http://souba20150430.blog.fc2.com/blog-entry-23391.html ●SP500+VIX(恐怖指数)日足チャート http://souba20150430.blog.fc2.com/blog-entry-23383.html ●日経平均とドル円 5分足チャート http://souba20150430.blog.fc2.com/blog-entry-23393.html ●JP法のサイン● 日足で606番サインが点灯しました。連続点灯しなければ下。そうでないなら、 下げの信頼性はあまりありません。JP2000ソフトユーザー様は過去の 点灯ポイントをご確認下さい。 ●動態分析 毎日売買サイン作成を100%合致で実行 表示は98%合致 昨日と同じ売りサイン群が点灯。 ●動態分析 1996年-2019年までの年単位で売買サインを作成 100%合致 ●225オプション● 28500コールを単独売り。証拠金は上昇しますが、今回外側の買いは入れずに 勝負です。 ●大引けニュースより http://www.neuralnet.co.jp/jpmail/kabu-225/news.txt ■逆張りの買い 長持ちしない、吹いたら手仕舞い 3608 TSI HLDG ■空売り スイング的に動意付きを待つ、仕掛けてから上昇した場合は 手仕舞いを1日待つ ■その他 仕掛け値より10%下がったら損切り 図解JP法(117) 8750,"第一生命HLDG ■中長期銘柄 11/5 3038 神戸物産・・・長期保有 ■ここぞという時のオプション買い ======================================================================= <J・P法売買銘柄数検索結果> 空売り銘柄合格数 : 13(50以上で空売り局面) 突っ込み買い合格銘柄数: 1(30以下で見送り) 上昇中の買い合格数 : 3(図解JP法117) ◎局面判断:年内27000円超えへ 下は25500円割れ近辺 ======================================================================= ======================================================================= 内側とはATM寄り 外側とはATMから離れている 12月限新規推奨ポジション(必要保証金スパン100%:550,000円) 行使価格 種類 売買 限月 仕掛値 枚数 本日終値 仕掛日 手仕舞日 内売り1+外買い1のクレジットスプレッド 28000 コール 買 12月 51円 1 47円 20/11/16 27500 コール 売 12月 95円 1 110円 20/11/16 内買い1+1つ外売り1+さら外売り1 25500 プット 買 12月 350円 1 57円 20/11/16 25375 プット 売 12月 315円 1 50円 20/11/16 23500 プット 売 12月 67円 1 17円 20/11/16 20/11/26 内買い1+外売り1 27500 コール 売 12月 105円 1 110円 20/11/26 27000 コール 買 12月 225円 1 255円 20/11/26 単独売り 24500 プット 売 12月 35円 1 20円 20/11/26 単独売り 28500 コール 売 12月 20円 1 21円 20/121/01 ======================================================================= Nデルタ:-0.0004 現在損益:+42,000円 方針:持続 2020/11/30(月)PM4:25 ■日経平均 26433.62円、-211.09円 日足 買なし 売なし 上昇中の買い場 週足 買なし 売なし 日足 短弾 +3.65下 RJ 83.35逆V 週足 短弾 +6.59上 騰落レシオ(20日) 114.64逆V(70ポイント割れを待つ) 直近の過去サイン 日足 買い11/4 401 上昇中の買い場 8/13 2つ山超え 売り10/22 610 週足 買い11/8 407,412 システム売買の買い31番 8/16 売り10/25 626 システム売買の売り71番 9/27 逆張り買いの合格数(801番−811番の合格数) 数が多い日が底 直近一ヶ月程度の履歴 信用銘柄検索 11/30 2 11/27 4 11/26 6 11/25 5 11/24 4 11/20 6 11/19 9 11/18 3 11/17 5 11/16 3 11/13 2 11/12 2 11/11 2 11/10 1 11/9 4 11/6 2 11/5 3 11/4 11 11/2 19 10/30 20 10/29 9 10/28 7 10/27 7 10/26 4 10/23 6 10/22 3 ●本日の相場 休み明け本日の日経平均は、26830円と先週末から上放れて始まりましたが、 朝一から下へ。前日比マイナスとなり、以降は前日近辺で保ち合い。後場に 入ると下に向かい14時過ぎには26405円。そこからは26400円台から26500円超え を往来し、引けは26433.62円、-211.09円。ドル円は、103.8円台と103円台後半 で横ばいです。今日は、続伸してくるかと思いましたが、終わってみれば、 そこそこ大きな陰線。明日の日にち分析は、64.28%の確率で前日比プラスです。 明日からは12月相場、上昇に期待したいと思います。月中には27000円に達する と予想します。 ●ダウ・ナスダック 日足チャート http://souba20150430.blog.fc2.com/blog-entry-23361.html ●SP500+VIX(恐怖指数)日足チャート http://souba20150430.blog.fc2.com/blog-entry-23362.html ●日経平均とドル円 5分足チャート http://souba20150430.blog.fc2.com/blog-entry-23376.html ●JP法のサイン● 空売り銘柄が増加してきました。 ●動態分析 毎日売買サイン作成を100%合致で実行 表示は98%合致 11/25と同じ多々売りサインが点灯しました。 ●動態分析 1996年-2019年までの年単位で売買サインを作成 100%合致 ●225オプション● ●大引けニュースより http://www.neuralnet.co.jp/jpmail/kabu-225/news.txt ■逆張りの買い 長持ちしない、吹いたら手仕舞い ■空売り スイング的に動意付きを待つ、仕掛けてから上昇した場合は 手仕舞いを1日待つ ■その他 仕掛け値より10%下がったら損切り 図解JP法(117) ■中長期銘柄 11/5 3038 神戸物産・・・長期保有 ■ここぞという時のオプション買い ======================================================================= <J・P法売買銘柄数検索結果> 空売り銘柄合格数 : 24(50以上で空売り局面) 突っ込み買い合格銘柄数: 1(30以下で見送り) 上昇中の買い合格数 : 0(図解JP法117) ◎局面判断:年内27000円超えへ 下は25500円割れ近辺 ======================================================================= ======================================================================= 内側とはATM寄り 外側とはATMから離れている 12月限新規推奨ポジション(必要保証金スパン100%:345,000円) 行使価格 種類 売買 限月 仕掛値 枚数 本日終値 仕掛日 手仕舞日 内売り1+外買い1のクレジットスプレッド 28000 コール 買 12月 51円 1 25円 20/11/16 27500 コール 売 12月 95円 1 58円 20/11/16 内買い1+1つ外売り1+さら外売り1 25500 プット 買 12月 350円 1 100円 20/11/16 25375 プット 売 12月 315円 1 86円 20/11/16 23500 プット 売 12月 67円 1 17円 20/11/16 20/11/26 内買い1+外売り1 27500 コール 売 12月 105円 1 58円 20/11/26 27000 コール 買 12月 225円 1 150円 20/11/26 単独売り 24500 プット 売 12月 35円 1 35円 20/11/26 ======================================================================= Nデルタ:+0.1072 現在損益:+12,000円 方針:持続 2020/11/28(土)PM4:01 ■ナイトセッション 26820円、日経平均比 +175.29円 休み明け、昨晩の米株市場は上昇。ダウは一時3万ドル乗せ。引けは37ドル高の 29910ドル。ナスダックは終値ベースの史上最高値を更新してきました。 新型コロナウイルスの感染者数の拡大、どこ吹く風です。 ●ダウ・ナスダック 日足チャート http://souba20150430.blog.fc2.com/blog-entry-23361.html ●SP500+VIX(恐怖指数)日足チャート http://souba20150430.blog.fc2.com/blog-entry-23362.html ドル円は104円近辺で横ばい。 ●ドル/円・ユーロ/円 30分足チャート http://souba20150430.blog.fc2.com/blog-entry-23370.html ナイトセッションで225先物は、日中から続伸し26800円を超える26820円です。 ●ナイトセッション http://jpken-kabu.blog.jp/archives/1078056539.html ■来週の相場 上昇が止まりません。来週は12月相場入りとなり、27000円超えがありそう です。個人的には、そろそろ下がってもよさそうだ、と毎日思っていますが、 相場「勘」はアテになりません。ついていくしかなさそうです。 かといって上ばかりみていると足下をすくわれそうですので、ここは下落にも 注意していところ。 こうズンズンと上昇していくと年末は28000円超えてくるのではないかと思っ てしまいがちですが、伸びても27500円と予想します。 来週のの値幅は、26000円から27500円。 SQ週で乱高下しそうに思えます。26000円割れも意識。 このサインが消えたらコール売りは直近2日間で消え、珍しいパターンと いえます。上昇している間は点灯しますので。またそろそろ日足で売りサイン が連続して点灯してもよさそうですが、まだ点灯していません。不気味では あります。 年末までの412番シミュレーションで次のターゲットは、+10.69%で27195円。 ここを超えると次は、+16.17%となり、28541円。 ●412番シミュレーション http://jpken-kabu.blog.jp/archives/1078057498.html 225オプションの作戦は、来週上昇したら28500円以上のコール売りを。 プット側は、25000円以下で買い1+1つ外売り2のレシオスプレッドの仕掛けが よさそうです。 2020/11/27(金)PM4:36 ■日経平均 26644.71円、+107.40円 日足 買なし 売なし 上昇中の買い場 週足 買なし 売なし 日足 短弾 +3.65下 RJ 83.35逆V 週足 短弾 +5.82上 騰落レシオ(20日) 119.67上(70ポイント割れを待つ) 直近の過去サイン 日足 買い11/4 401 上昇中の買い場 8/13 2つ山超え 売り10/22 610 週足 買い11/8 407,412 システム売買の買い31番 8/16 売り10/25 626 システム売買の売り71番 9/27 逆張り買いの合格数(801番−811番の合格数) 数が多い日が底 直近一ヶ月程度の履歴 信用銘柄検索 11/27 4 11/26 6 11/25 5 11/24 4 11/20 6 11/19 9 11/18 3 11/17 5 11/16 3 11/13 2 11/12 2 11/11 2 11/10 1 11/9 4 11/6 2 11/5 3 11/4 11 11/2 19 10/30 20 10/29 9 10/28 7 10/27 7 10/26 4 10/23 6 10/22 3 10/21 2 ●本日の相場 昨晩の米株市場は休場、ドル円は104.2円台近辺で横ばい。ナイトセッションで 225先物は、値動き小さく保ち合い。引けは26450円です。本日の日経平均は、 26530円と前日近辺で始まり、26400円台から26600円台をアップダウン。引けは 引けは、26644.71円、+107.40円。ドル円は、104円割れとやや円高です。 今のところ26500円絡みです。これから12月相場入りとなりますので、12月に 入って27000円超えがありそうです。何か突発的な事がない限り、このまま 上昇傾向が続くのでしょう。新型コロナウイルスの感染者数は増加傾向に ありますが、相場には悪材料とはならずに推移。ワクチンが効かないなどと いったネガティブニュースがない限り下がりそうもありません。 ここ最近は、これから上昇していく。という報道が目立ち出しましたので、 個人的にはへそ曲がり投資で、伸びても27500円近辺と思っています。 それより、何かのきっかけで、一気の急落が来るのではとやや警戒しています。 ●ダウ・ナスダック 日足チャート 休場 ●SP500+VIX(恐怖指数)日足チャート 休場 ●日経平均とドル円 5分足チャート http://souba20150430.blog.fc2.com/blog-entry-23347.html ●JP法のサイン● ●動態分析 毎日売買サイン作成を100%合致で実行 表示は98%合致 買いが2つ、売りが1つ点灯。 ●動態分析 1996年-2019年までの年単位で売買サインを作成 100%合致 ●225オプション● ●大引けニュースより http://www.neuralnet.co.jp/jpmail/kabu-225/news.txt ■逆張りの買い 長持ちしない、吹いたら手仕舞い ■空売り スイング的に動意付きを待つ、仕掛けてから上昇した場合は 手仕舞いを1日待つ ■その他 仕掛け値より10%下がったら損切り 図解JP法(117) ■中長期銘柄 11/5 3038 神戸物産・・・長期保有 ■ここぞという時のオプション買い ======================================================================= <J・P法売買銘柄数検索結果> 空売り銘柄合格数 : 11(50以上で空売り局面) 突っ込み買い合格銘柄数: 0(30以下で見送り) 上昇中の買い合格数 : 0(図解JP法117) ◎局面判断:年内27000円超えへ 下は25500円割れ近辺 ======================================================================= ======================================================================= 内側とはATM寄り 外側とはATMから離れている 12月限新規推奨ポジション(必要保証金スパン100%:317,000円) 行使価格 種類 売買 限月 仕掛値 枚数 本日終値 仕掛日 手仕舞日 内売り1+外買い1のクレジットスプレッド 28000 コール 買 12月 51円 1 40円 20/11/16 27500 コール 売 12月 95円 1 94円 20/11/16 内買い1+1つ外売り1+さら外売り1 25500 プット 買 12月 350円 1 93円 20/11/16 25375 プット 売 12月 315円 1 81円 20/11/16 23500 プット 売 12月 67円 1 17円 20/11/16 20/11/26 内買い1+外売り1 27500 コール 売 12月 105円 1 94円 20/11/26 27000 コール 買 12月 225円 1 220円 20/11/26 単独売り 24500 プット 売 12月 35円 1 37円 20/11/26 ======================================================================= Nデルタ:+0.0576 現在損益:+21,000円 方針:持続 2020/11/26(木)PM4:28 ■日経平均 26537.31円、+240.45円 日足 買なし 売なし 上昇中の買い場 週足 買なし 売なし 日足 短弾 +3.69逆V RJ 83.61V 週足 短弾 +5.86上 騰落レシオ(20日) 110.13V(70ポイント割れを待つ) 直近の過去サイン 日足 買い11/4 401 上昇中の買い場 8/13 2つ山超え 売り10/22 610 週足 買い11/8 407,412 システム売買の買い31番 8/16 売り10/25 626 システム売買の売り71番 9/27 逆張り買いの合格数(801番−811番の合格数) 数が多い日が底 直近一ヶ月程度の履歴 信用銘柄検索 11/26 6 11/25 5 11/24 4 11/20 6 11/19 9 11/18 3 11/17 5 11/16 3 11/13 2 11/12 2 11/11 2 11/10 1 11/9 4 11/6 2 11/5 3 11/4 11 11/2 19 10/30 20 10/29 9 10/28 7 10/27 7 10/26 4 10/23 6 10/22 3 10/21 2 10/20 4 ●本日の相場 昨晩の米株市場はまちまち。ダウは173ドル円の29872ドルと3万ドル割れ。 ナスダックは上昇し、史上最高値を更新してきました。ドル円は、104円台 前半で保ち合い。ナイトセッションで225先物は、26180円まで下がって、引け は26360円です。本日の日経平均は、26255円前日近辺で始まり上へ。26400円 超えです。以降26300円台後半から26400円台後半をアップダウン。後場に入 って26400円台での保ち合いが続き、14時過ぎからは上へ、26500円を超え、 14時30分前には、26560円です。引けは、26537.31円、+240.45円。26500円を 超えてきました。ドル円は104.3円台と104円台前半で横ばいです。 今日は下がるかと思いきや続伸。今の26500円近辺で保ち合うかどうか。 26700円超えとなった場合、27000円を超えてくるでしょう。そろそろ下がっても よさそうだ、と思っているうちは意外と強く上昇していくのかもしれません。 今晩の米株市場は休場なので、ナイトセッションでは大きな値動きはなさそう です。明日の日にち分析は、61.81%の確率で前日比プラスです。 世の中は新型コロナウイルスの感染者数が増加し、各都市で夜間の休業要請が 出され、この先どうなるかと不安だらけです。しかし、それとはお構いなしに 株式市場は上昇。巣ごもり、ワクチン関連銘柄にお金が集中し、PERでは 高すぎて判断出来なくなっています。まさにバブルです。 12月に入って一段高、27000円台の値動きとなりそうです。 ●ダウ・ナスダック 日足チャート http://souba20150430.blog.fc2.com/blog-entry-23329.html ●SP500+VIX(恐怖指数)日足チャート http://souba20150430.blog.fc2.com/blog-entry-23330.html ●日経平均とドル円 5分足チャート http://souba20150430.blog.fc2.com/blog-entry-23335.html ●JP法のサイン● このサインが消えたらコール売りが消えました。通常下がったら消えるのです が今回は上昇中に消えました。今までにないケースです。空売り銘柄は増加 してきました。下を意識したいと思います。ただここまで上昇したので26000円 台は維持しそうです。 ●動態分析 毎日売買サイン作成を100%合致で実行 表示は98%合致 売りサインが2つ点灯。 ●動態分析 1996年-2019年までの年単位で売買サインを作成 100%合致 ●225オプション● コール側を仕掛け、27000円超えで利益が出るようにしました。プット側は 大外の売りを上に上げました。このままSQを迎えると損失ですが、27000円 超えから面白くなるようにしました。225オプションソフトユーザー様は 損益図をご確認下さい。添付しました。 ●大引けニュースより http://www.neuralnet.co.jp/jpmail/kabu-225/news.txt ■逆張りの買い 長持ちしない、吹いたら手仕舞い 4447 ピー・ビーシステ 6579 ログリー ■空売り スイング的に動意付きを待つ、仕掛けてから上昇した場合は 手仕舞いを1日待つ ■その他 仕掛け値より10%下がったら損切り 図解JP法(117) ■中長期銘柄 11/5 3038 神戸物産・・・長期保有 ■ここぞという時のオプション買い ======================================================================= <J・P法売買銘柄数検索結果> 空売り銘柄合格数 : 22(50以上で空売り局面) 突っ込み買い合格銘柄数: 0(30以下で見送り) 上昇中の買い合格数 : 0(図解JP法117) ◎局面判断:年内27000円超えへ 下は25500円割れ近辺 ======================================================================= ======================================================================= 内側とはATM寄り 外側とはATMから離れている 12月限新規推奨ポジション(必要保証金スパン100%:417,000円) 行使価格 種類 売買 限月 仕掛値 枚数 本日終値 仕掛日 手仕舞日 内売り1+外買い1のクレジットスプレッド 28000 コール 買 12月 51円 1 45円 20/11/16 27500 コール 売 12月 95円 1 105円 20/11/16 内買い1+1つ外売り1+さら外売り1 25500 プット 買 12月 350円 1 105円 20/11/16 25375 プット 売 12月 315円 1 90円 20/11/16 23500 プット 売 12月 67円 1 17円 20/11/16 20/11/26 内買い1+外売り1 27500 コール 売 12月 105円 1 105円 20/11/26 27000 コール 買 12月 225円 1 225円 20/11/26 単独売り 24500 プット 売 12月 35円 1 35円 20/11/26 ======================================================================= Nデルタ:-0.0847 現在損益:+14,000円 方針:持続 2020/11/25(水)PM4:23 ■日経平均 26296.86円、+131.27円 日足 買なし 売なし 上昇中の買い場 週足 買なし 売なし 日足 短弾 +3.72上 RJ 83.57逆V 週足 短弾 +5.90上 騰落レシオ(20日) 108.97逆V(70ポイント割れを待つ) 直近の過去サイン 日足 買い11/4 401 上昇中の買い場 8/13 2つ山超え 売り10/22 610 週足 買い11/8 407,412 システム売買の買い31番 8/16 売り10/25 626 システム売買の売り71番 9/27 逆張り買いの合格数(801番−811番の合格数) 数が多い日が底 直近一ヶ月程度の履歴 信用銘柄検索 11/25 5 11/24 4 11/20 6 11/19 9 11/18 3 11/17 5 11/16 3 11/13 2 11/12 2 11/11 2 11/10 1 11/9 4 11/6 2 11/5 3 11/4 11 11/2 19 10/30 20 10/29 9 10/28 7 10/27 7 10/26 4 10/23 6 10/22 3 10/21 2 10/20 4 10/19 5 ●本日の相場 昨晩の米株市場は、大幅続伸。ダウは、454ドル高の30046ドル。ついに3万ドル を超えてきました。バイデン次期米大統領への政権移行作業が認められた事に よる上昇との事。ドル円は104円台をアップダウン、直近では104.4円台。 ナイトセッションで225先物は、日中から続伸し、高値で26510円とフシ目の 26500円を超え、引けは26440円です。こうした上昇傾向を受け、本日の日経 平均は26468円と上放れて始まり、朝はそのまま上へ。9時30分前には26706円と 26700円を超えてきました。そこからは26600円台での保ち合いが続き、 後場に入ると下へ。14時30分前には26258円、そこからは上となり、26400円。 そして再び下、引けは、26296.86円、+131.27円。ドル円は104.5円台で保ち合 いです。朝方の勢いは続きませんでしたが、おそろしいほどの強い相場が続い ています。まさにコロナバブル相場です。 ダウは3万ドル超え、日経平均も26000円超えとそろそろ下がってもよさそうに 思えます。27000円超えより先に26000円割れがありそうです。 しかし、25000円割れはないかと。下がっても25500円割れで止まると予想。 ●ダウ・ナスダック 日足チャート http://souba20150430.blog.fc2.com/blog-entry-23317.html ●SP500+VIX(恐怖指数)日足チャート http://souba20150430.blog.fc2.com/blog-entry-23318.html ●日経平均とドル円 5分足チャート http://souba20150430.blog.fc2.com/blog-entry-23323.html ●JP法のサイン● このサインが消えたらコール売りは連続点灯中。 ●動態分析 毎日売買サイン作成を100%合致で実行 表示は98%合致 昨日同様の売りサインが多々点灯中。 ●動態分析 1996年-2019年までの年単位で売買サインを作成 100%合致 ●225オプション● 明日、コール側の仕掛けを上に逃げる予定です。 ●大引けニュースより http://www.neuralnet.co.jp/jpmail/kabu-225/news.txt ■逆張りの買い 長持ちしない、吹いたら手仕舞い 4448 Chatwork 4598 Delta─Fl ■空売り スイング的に動意付きを待つ、仕掛けてから上昇した場合は 手仕舞いを1日待つ ■その他 仕掛け値より10%下がったら損切り 図解JP法(117) 2191 テラ 7211 三菱自動車工業 ■中長期銘柄 11/5 3038 神戸物産・・・長期保有 ■ここぞという時のオプション買い ======================================================================= <J・P法売買銘柄数検索結果> 空売り銘柄合格数 : 8(50以上で空売り局面) 突っ込み買い合格銘柄数: 0(30以下で見送り) 上昇中の買い合格数 : 0(図解JP法117) ◎局面判断:年内27000円超えへ 下は25500円割れ近辺 ======================================================================= ======================================================================= 内側とはATM寄り 外側とはATMから離れている 12月限新規推奨ポジション(必要保証金スパン100%:421,000円) 行使価格 種類 売買 限月 仕掛値 枚数 本日終値 仕掛日 手仕舞日 内売り1+外買い1のクレジットスプレッド 28000 コール 買 12月 51円 1 43円 20/11/16 27500 コール 売 12月 95円 1 94円 20/11/16 内買い1+1つ外売り1+さら外売り1 25500 プット 買 12月 350円 1 175円 20/11/16 25375 プット 売 12月 315円 1 150円 20/11/16 23500 プット 売 12月 67円 1 28円 20/11/16 ======================================================================= Nデルタ:-0.0417 現在損益:+22,000円 方針:持続 2020/11/24(火)PM4:19 ■日経平均 26165.59円、+638.22円 日足 買なし 売なし 上昇中の買い場 週足 買なし 売なし 日足 短弾 +3.54V RJ 84.10V 週足 短弾 +5.66上 騰落レシオ(20日) 109.59上(70ポイント割れを待つ) 直近の過去サイン 日足 買い11/4 401 上昇中の買い場 8/13 2つ山超え 売り10/22 610 週足 買い11/8 407,412 システム売買の買い31番 8/16 売り10/25 626 システム売買の売り71番 9/27 逆張り買いの合格数(801番−811番の合格数) 数が多い日が底 直近一ヶ月程度の履歴 信用銘柄検索 11/24 4 11/20 6 11/19 9 11/18 3 11/17 5 11/16 3 11/13 2 11/12 2 11/11 2 11/10 1 11/9 4 11/6 2 11/5 3 11/4 11 11/2 19 10/30 20 10/29 9 10/28 7 10/27 7 10/26 4 10/23 6 10/22 3 10/21 2 10/20 4 10/19 5 10/16 3 ●本日の相場 昨晩の米株市場は大幅反発。ダウは、327ドル高の29591ドル。新型コロナウイ ルスの感染者数の増加より、ワクチンが材料視され、次期米財務長官がイエレ ン氏という報道からの上昇との事。ドル円は、103.6円台から104.5円台へと 一気に円安へ。ドル建てCME225先物は26000円を超えてきました。こうした値動 きを受け三連休明けの日経平均は、25901円と先週からで大きく上放れて始まり、 そのまま上へ。10時過ぎには、26200円超え。そこからは、主に26200円近辺を 保ち合い。後場に入ると、26200円台半ばへ、前日比700円高です。13時30分頃 からは下に向かい26100円台前半へ。そこからはやや反発して、引けは、 26165.59円、+638.22円と大幅高。ドル円は104.4円台と104円台前半を保ち合い です。一気に26000円を超えてきました。いったいどこまで上昇していくので しょうか・・・。そろそろ下がるかと思いきや、イエレン氏に財務長官要請へ という報道で、一段高しました。米上院で可決されないと無理なのですが・。 さすがに今日の上昇は行き過ぎかと思います。今週は25500円から26500円の 範囲での値動きと予想します。25000円割れは今のところなく底堅く推移すると 思われます。ダウが3万ドルをつけるまでは、上昇が続きそうです。それまでは ついていくといったところでしょう。 407+412同時点灯ポイントから年内どこまで上昇するかを調べてみました。 前回は2014/11/2の週。最高値まで、7.76%の上昇です。これを直近に当てはめ てみると、26475円。前回の値幅と同じだと仮定すると、26500円近辺が年内 高値となります。今の勢いだと、超えてきそうです。その場合の目標値の設定 は412番のシミュレーションです。 ●シミュレーション結果はこちらです。 http://jpken-kabu.blog.jp/archives/1078042549.html ●ダウ・ナスダック 日足チャート http://souba20150430.blog.fc2.com/blog-entry-23305.html ●SP500+VIX(恐怖指数)日足チャート http://souba20150430.blog.fc2.com/blog-entry-23306.html ●日経平均とドル円 5分足チャート http://souba20150430.blog.fc2.com/blog-entry-23312.html ●JP法のサイン● 再びこのサインが消えたらコール売りが点灯し始めました。 ●動態分析 毎日売買サイン作成を100%合致で実行 表示は98%合致 日足で売りサインが多々点灯してきました。 ●動態分析 1996年-2019年までの年単位で売買サインを作成 100%合致 ●225オプション● ●大引けニュースより http://www.neuralnet.co.jp/jpmail/kabu-225/news.txt ■逆張りの買い 長持ちしない、吹いたら手仕舞い ■空売り スイング的に動意付きを待つ、仕掛けてから上昇した場合は 手仕舞いを1日待つ ■その他 仕掛け値より10%下がったら損切り 図解JP法(117) 5301 東海カーボン ■中長期銘柄 11/5 3038 神戸物産・・・長期保有 ■ここぞという時のオプション買い ======================================================================= <J・P法売買銘柄数検索結果> 空売り銘柄合格数 : 4(50以上で空売り局面) 突っ込み買い合格銘柄数: 0(30以下で見送り) 上昇中の買い合格数 : 0(図解JP法117) ◎局面判断:25500円26500円での往来 ======================================================================= ======================================================================= 内側とはATM寄り 外側とはATMから離れている 12月限新規推奨ポジション(必要保証金スパン100%:440,000円) 行使価格 種類 売買 限月 仕掛値 枚数 本日終値 仕掛日 手仕舞日 内売り1+外買い1のクレジットスプレッド 28000 コール 買 12月 51円 1 26円 20/11/16 27500 コール 売 12月 95円 1 57円 20/11/16 内買い1+1つ外売り1+さら外売り1 25500 プット 買 12月 350円 1 175円 20/11/16 25375 プット 売 12月 315円 1 165円 20/11/16 23500 プット 売 12月 67円 1 32円 20/11/16 ======================================================================= Nデルタ:-0.0237 現在損益:+23,000円 方針:持続 2020/11/23(月)PM2:38 ■ナイトセッション 25700円、日経平均比 +172.63円 先週末の米株市場は反落し、ダウは219ドル安の29263ドル。ワクチンより新型 コロナウイルスの感染者数が、材料視されました。トランプ大統領の今後に ついては、段々と材料視されなくなったような思えます。 政治関連で今材料視されているのは、議会上院で民主、共和のどちらが多数派 になるかです。ジョージア州で来年1月に行われる2議席の投票次第です。 下院は民主党が過半数、上院は、共和党が50、民主党が48です。 ●ダウ・ナスダック 日足チャート http://souba20150430.blog.fc2.com/blog-entry-23288.html ●SP500+VIX(恐怖指数)日足チャート http://souba20150430.blog.fc2.com/blog-entry-23285.html ドル円は、103円台後半で横ばい。 ●ドル/円・ユーロ/円 30分足チャート http://souba20150430.blog.fc2.com/blog-entry-23299.html ナイトセッションで225先物は、上昇し25700円です。 ●ナイトセッション http://jpken-kabu.blog.jp/archives/1078031327.html ■相場展開 休み明けの23日、米先物はやや高く、ドル建てCME225先物は、25800円台と なっています。 新型コロナウイルスの感染者数が日本でも過去最多となっており、不安材料は 依然ありますが、これが株式市場に影響を与えるかどうか。今週は、25000円 から26000円の保ち合いとみます。25000円割れたら、逆張りの買い場。 年内の値動きは、26500円近辺が天井とみます。 225オプションの仕掛けは、12月SQまでは、過去の傾向だと底堅いので、上が ったらコール売り、下がったらプット売り。ただコール売りは証拠金が高いの で、注意が必要です。 このサインが消えたらコール売りは、11/19に消えました。コール売りの損切り ポイントは、直近の高値26000円超えた辺り、仕掛値が2倍となったらてす。 日にち分析だと、27日が61.81%の確率で前日比プラスです。また26日の晩、 米株市場は休場です。 2020/11/20(金)PM4:24 ■日経平均 25527.37円、-106.97円 日足 買なし 売なし 上昇中の買い場 週足 買なし 売なし 日足 短弾 +3.52下 RJ 85.06下 週足 短弾 +4.88上 騰落レシオ(20日) 104.17V(70ポイント割れを待つ) 直近の過去サイン 日足 買い11/4 401 上昇中の買い場 8/13 2つ山超え 売り10/22 610 週足 買い11/8 407,412 システム売買の買い31番 8/16 売り10/25 626 システム売買の売り71番 9/27 逆張り買いの合格数(801番−811番の合格数) 数が多い日が底 直近一ヶ月程度の履歴 信用銘柄検索 11/20 6 11/19 9 11/18 3 11/17 5 11/16 3 11/13 2 11/12 2 11/11 2 11/10 1 11/9 4 11/6 2 11/5 3 11/4 11 11/2 19 10/30 20 10/29 9 10/28 7 10/27 7 10/26 4 10/23 6 10/22 3 10/21 2 10/20 4 10/19 5 10/16 3 10/15 3 ●本日の相場 昨晩の米株市場は保ち合い、ダウは44ドル高の29483ドル。追加のコロナ経済 対策への期待からの上昇との事です。相場の解説はいつも後付けです。 上昇したら、ワクチンや経済対策。下降したら新型コロナウイルスの感染数の 増加が材料視された解説となります。ドル円は、104.2円台もありましたが、 やや円高に傾き、103.7円台。ナイトセッションで225先物は、25400円台から 25600円台前半を往来、引けは25590円です。本日の日経平均は、25486円と前日 から下放れて始まり、25400円台半ばから25500円台半ばを保ち合い。後場に入 って13時前には25400円台前半へ。しかしそこから上に向かい再び25500円乗せ へ。引けは、25527.37円、-106.97円。ドル円は103.8円台と横ばいです。 休み明け、25000円前半まで下がるかもしれません。下がったら押し目買いの 場面とみます。来週は25000円台での往来が続きそうです。 ●ダウ・ナスダック 日足チャート http://souba20150430.blog.fc2.com/blog-entry-23264.html ●SP500+VIX(恐怖指数)日足チャート http://souba20150430.blog.fc2.com/blog-entry-23265.html ●日経平均とドル円 5分足チャート http://souba20150430.blog.fc2.com/blog-entry-23272.html ●JP法のサイン● ●動態分析 毎日売買サイン作成を100%合致で実行 表示は98%合致 ●動態分析 1996年-2019年までの年単位で売買サインを作成 100%合致 ●225オプション● ●大引けニュースより http://www.neuralnet.co.jp/jpmail/kabu-225/news.txt ■逆張りの買い 長持ちしない、吹いたら手仕舞い ■空売り スイング的に動意付きを待つ、仕掛けてから上昇した場合は 手仕舞いを1日待つ ■その他 仕掛け値より10%下がったら損切り 図解JP法(117) ■中長期銘柄 11/5 3038 神戸物産・・・長期保有 ■ここぞという時のオプション買い ======================================================================= <J・P法売買銘柄数検索結果> 空売り銘柄合格数 : 7(50以上で空売り局面) 突っ込み買い合格銘柄数: 2(30以下で見送り) 上昇中の買い合格数 : 0(図解JP法117) ◎局面判断:25000円台での往来 ======================================================================= ======================================================================= 内側とはATM寄り 外側とはATMから離れている 12月限新規推奨ポジション(必要保証金スパン100%:476,000円) 行使価格 種類 売買 限月 仕掛値 枚数 本日終値 仕掛日 手仕舞日 内売り1+外買い1のクレジットスプレッド 28000 コール 買 12月 51円 1 9円 20/11/16 27500 コール 売 12月 95円 1 18円 20/11/16 内買い1+1つ外売り1+さら外売り1 25500 プット 買 12月 350円 1 420円 20/11/16 25375 プット 売 12月 315円 1 390円 20/11/16 23500 プット 売 12月 67円 1 66円 20/11/16 ======================================================================= Nデルタ:+0.0365 現在損益:+31,000円 方針:持続 2020/11/19(木)PM4:25 ■日経平均 25634.34円、-93.80円 日足 買なし 売なし 上昇中の買い場 週足 買なし 売なし 日足 短弾 +3.86逆V RJ 85.06下 週足 短弾 +4.89上 騰落レシオ(20日) 95.39逆V(70ポイント割れを待つ) 直近の過去サイン 日足 買い11/4 401 上昇中の買い場 8/13 2つ山超え 売り10/22 610 週足 買い11/8 407,412 システム売買の買い31番 8/16 売り10/25 626 システム売買の売り71番 9/27 逆張り買いの合格数(801番−811番の合格数) 数が多い日が底 直近一ヶ月程度の履歴 信用銘柄検索 11/19 9 11/18 3 11/17 5 11/16 3 11/13 2 11/12 2 11/11 2 11/10 1 11/9 4 11/6 2 11/5 3 11/4 11 11/2 19 10/30 20 10/29 9 10/28 7 10/27 7 10/26 4 10/23 6 10/22 3 10/21 2 10/20 4 10/19 5 10/16 3 10/15 3 10/14 0 ●本日の相場 昨晩の米株市場は乱高下、ダウは29930ドルと3万ドルに迫りましたが、上昇は 続かず下へ。結局344ドル安の29438ドル。新型コロナウイルスの感染拡大、 ロックダウンが材料視されての下落との事。ドル円は、103円台後半でやや 円高傾向です。ナイトセッションで225先物はアップダウン、25700円割れから 25930円まで上昇し、引けは25730円です。本日の日経平均は、25628円と前日か ら下放れて始まり、25500円台半ばから25600円台半ばを保ち合い。11時頃から は下へ。後場に入ると、一段安となり、13時前には25474円と25500円割れです。 以降は、25500円上下で往来の町、14時からは上へ。25600円を超え、引けは、 25634.34円、-93.80円。ドル円は103円台後半で保ち合いです。 新型コロナウイルスの感染者数の増加で上値は重くなってきました。今さら ですが、悪材料視されています。一時は25500円割れとなりました。25000円台 前半までの下げに注意したいところです。ただ、下がると日銀が買ってきます。 後場の切り返しはそうなのでしょう。しばらくは、25000円台での往来となり そうです。26000円超えから上は、重くなりました。 ●ダウ・ナスダック 日足チャート http://souba20150430.blog.fc2.com/blog-entry-23253.html ●SP500+VIX(恐怖指数)日足チャート http://souba20150430.blog.fc2.com/blog-entry-23254.html ●日経平均とドル円 5分足チャート http://souba20150430.blog.fc2.com/blog-entry-23258.html ●JP法のサイン● このサインが消えたらコール売りが消えました。空売り銘柄は増加中です。 続落に注意しましょう。下がっても25000円は維持すると思います。 ●動態分析 毎日売買サイン作成を100%合致で実行 表示は98%合致 ●動態分析 1996年-2019年までの年単位で売買サインを作成 100%合致 ●225オプション● ●大引けニュースより http://www.neuralnet.co.jp/jpmail/kabu-225/news.txt ■逆張りの買い 長持ちしない、吹いたら手仕舞い 3083 シーズメン 7352 Branding ■空売り スイング的に動意付きを待つ、仕掛けてから上昇した場合は 手仕舞いを1日待つ ■その他 仕掛け値より10%下がったら損切り 図解JP法(117) 4689 Z HLDG 9064 ヤマトHLDG ■中長期銘柄 11/5 3038 神戸物産・・・長期保有 ■ここぞという時のオプション買い ======================================================================= <J・P法売買銘柄数検索結果> 空売り銘柄合格数 : 31(50以上で空売り局面) 突っ込み買い合格銘柄数: 2(30以下で見送り) 上昇中の買い合格数 : 2(図解JP法117) ◎局面判断:25000円台での往来 ======================================================================= ======================================================================= 内側とはATM寄り 外側とはATMから離れている 12月限新規推奨ポジション(必要保証金スパン100%:460,000円) 行使価格 種類 売買 限月 仕掛値 枚数 本日終値 仕掛日 手仕舞日 内売り1+外買い1のクレジットスプレッド 28000 コール 買 12月 51円 1 14円 20/11/16 27500 コール 売 12月 95円 1 25円 20/11/16 内買い1+1つ外売り1+さら外売り1 25500 プット 買 12月 350円 1 425円 20/11/16 25375 プット 売 12月 315円 1 375円 20/11/16 23500 プット 売 12月 67円 1 69円 20/11/16 ======================================================================= Nデルタ:-0.0420 現在損益:+46,000円 方針:持続 2020/11/18(水)PM4:21 ■日経平均 25728.14円、-286.48円 日足 買なし 売なし 上昇中の買い場 週足 買なし 売なし 日足 短弾 +4.09上 RJ 87.63逆V 週足 短弾 +4.92上 騰落レシオ(20日) 102.01V(70ポイント割れを待つ) 直近の過去サイン 日足 買い11/4 401 上昇中の買い場 8/13 2つ山超え 売り10/22 610 週足 買い11/8 407,412 システム売買の買い31番 8/16 売り10/25 626 システム売買の売り71番 9/27 逆張り買いの合格数(801番−811番の合格数) 数が多い日が底 直近一ヶ月程度の履歴 信用銘柄検索 11/18 3 11/17 5 11/16 3 11/13 2 11/12 2 11/11 2 11/10 1 11/9 4 11/6 2 11/5 3 11/4 11 11/2 19 10/30 20 10/29 9 10/28 7 10/27 7 10/26 4 10/23 6 10/22 3 10/21 2 10/20 4 10/19 5 10/16 3 10/15 3 10/14 0 10/13 1 ●本日の相場 昨晩の米株市場は反落。ダウは一時400度を超える下落でしたが、引けは戻し 167ドル安の29783ドル。経済指標が予想より下で、利益確定が入ったとの事。 ドル円は円高傾向となり、104円台前半へ。ナイトセッションで225先物は、 安値で25880円、引けは25990円です。こうした下落傾向を受け、本日の 日経平均は25860円と前日から下放れて始まり、そのまま下へ。25700円台半ば です。10時前からは上に向かい25800円超えへ。後場に入ると、25800円台前半 から半ばを横ばい。14時過ぎからは、一気に下となり14時30分頃には25656円 です。以降は上へ。25700円台半ば、引けは、25728.14円、-286.48円。ドル円 は円高傾向となり104円割れです。東京都の新型コロナウイルスの感染者数が 過去最多の493人。これが後場に材料視され下げが加速しました。 今日の所は、感染者数>ワクチンと感染者数が相場に影響を与えました。 26000円を一気に下回ったことで、26000円意識され上値が重くなった感じです。 昨日までの勢いがそがれました。ここ最近上げの勢いが強かったので、 22500円割れから26500円の往来となると予想します。 ●ダウ・ナスダック 日足チャート http://souba20150430.blog.fc2.com/blog-entry-23242.html ●SP500+VIX(恐怖指数)日足チャート http://souba20150430.blog.fc2.com/blog-entry-23243.html ●日経平均とドル円 5分足チャート http://souba20150430.blog.fc2.com/blog-entry-23248.html ●JP法のサイン● このサインが消えたらコール売りは連続点灯中です。空売り銘柄は増加中、 下にも注意です。 ●動態分析 毎日売買サイン作成を100%合致で実行 表示は98%合致 売りサインが1つ、8/17と同じ条件です。 ●動態分析 1996年-2019年までの年単位で売買サインを作成 100%合致 ●225オプション● ●大引けニュースより http://www.neuralnet.co.jp/jpmail/kabu-225/news.txt ■逆張りの買い 長持ちしない、吹いたら手仕舞い ■空売り スイング的に動意付きを待つ、仕掛けてから上昇した場合は 手仕舞いを1日待つ ■その他 仕掛け値より10%下がったら損切り 図解JP法(117) ■中長期銘柄 11/5 3038 神戸物産・・・長期保有 ■ここぞという時のオプション買い ======================================================================= <J・P法売買銘柄数検索結果> 空売り銘柄合格数 : 27(50以上で空売り局面) 突っ込み買い合格銘柄数: 1(30以下で見送り) 上昇中の買い合格数 : 0(図解JP法117) ◎局面判断:25500円割れから26500円の保ち合い いずれ26500円超え ======================================================================= ======================================================================= 内側とはATM寄り 外側とはATMから離れている 12月限新規推奨ポジション(必要保証金スパン100%:483,000円) 行使価格 種類 売買 限月 仕掛値 枚数 本日終値 仕掛日 手仕舞日 内売り1+外買い1のクレジットスプレッド 28000 コール 買 12月 51円 1 21円 20/11/16 27500 コール 売 12月 95円 1 42円 20/11/16 内買い1+1つ外売り1+さら外売り1 25500 プット 買 12月 350円 1 405円 20/11/16 25375 プット 売 12月 315円 1 355円 20/11/16 23500 プット 売 12月 67円 1 73円 20/11/16 ======================================================================= Nデルタ:+0.0086 現在損益:+32,000円 方針:持続 2020/11/17(火)PM4:27 ■日経平均 26014.62円、+107.69円 日足 買なし 売なし 上昇中の買い場 週足 買なし 売なし 日足 短弾 +4.05上 RJ 91.15上 週足 短弾 +4.93上 騰落レシオ(20日) 100.77逆V(70ポイント割れを待つ) 直近の過去サイン 日足 買い11/4 401 上昇中の買い場 8/13 2つ山超え 売り10/22 610 週足 買い11/8 407,412 システム売買の買い31番 8/16 売り10/25 626 システム売買の売り71番 9/27 逆張り買いの合格数(801番−811番の合格数) 数が多い日が底 直近一ヶ月程度の履歴 信用銘柄検索 11/17 5 11/16 3 11/13 2 11/12 2 11/11 2 11/10 1 11/9 4 11/6 2 11/5 3 11/4 11 11/2 19 10/30 20 10/29 9 10/28 7 10/27 7 10/26 4 10/23 6 10/22 3 10/21 2 10/20 4 10/19 5 10/16 3 10/15 3 10/14 0 10/13 1 10/12 2 ●本日の相場 休み明け、昨晩の米株市場は大幅続伸、ダウは470ドル高の29950円と史上最高 値を更新、S&P500も史上最高値を更新しました。新型コロナウイルスのワクチン でモデルナ社がかなり有効なものが出来たと発表したためとの事。 ドル円は、105円超えへと円安となりましたが、続かず104円台半ばです。 ナイトセッションで225先物は、一気に26210円まで急騰した後、ジリ安。 それでも26000円台は維持、引けは26060円です。こうした大幅高を受け、 本日の日経平均は、26043円と26000円超えで始まりました。しかし朝から下へ。 11時前には前日ひマイナスから、25851円です。しかし、後場に入って上放れて 25900円台後半へ、そして25900円台の保ち合いが続き、14時前には再び26000円 超えです。以降は26000円を挟んで保ち合いが続き、引けは、26014.62円、 +107.69円。と26000円超えで引けました。ドル円は104円台半ばで保ち合いです。 日経平均はいつ上昇が止まるのでしょう・・・。ここまで上昇したのであれば 目先は、26500円がフシ目となります。会報に書いたJP分析のシミュレーショ ンです。新型コロナウイルスの感染数は増加していますが、悪材料視されま せん。ワクチンが材料視され上昇、コロナ禍の中の株高、バブルです。 ●ダウ・ナスダック 日足チャート http://souba20150430.blog.fc2.com/blog-entry-23231.html ●SP500+VIX(恐怖指数)日足チャート http://souba20150430.blog.fc2.com/blog-entry-23232.html ●日経平均とドル円 5分足チャート http://souba20150430.blog.fc2.com/blog-entry-23236.html ●JP法のサイン● このサインが消えたらコール売りは連続点灯中です。空売り銘柄が増加して きました。やや下にも注意したいところです。 ●動態分析 毎日売買サイン作成を100%合致で実行 表示は98%合致 売りが多々点灯、直近の連続サインと同じものです。 ●動態分析 1996年-2019年までの年単位で売買サインを作成 100%合致 ●225オプション● ●大引けニュースより http://www.neuralnet.co.jp/jpmail/kabu-225/news.txt ■逆張りの買い 長持ちしない、吹いたら手仕舞い ■空売り スイング的に動意付きを待つ、仕掛けてから上昇した場合は 手仕舞いを1日待つ ■その他 仕掛け値より10%下がったら損切り 図解JP法(117) ■中長期銘柄 11/5 3038 神戸物産・・・長期保有 ■ここぞという時のオプション買い ======================================================================= <J・P法売買銘柄数検索結果> 空売り銘柄合格数 : 20(50以上で空売り局面) 突っ込み買い合格銘柄数: 1(30以下で見送り) 上昇中の買い合格数 : 0(図解JP法117) ◎局面判断:26500円超えへ ======================================================================= ======================================================================= 内側とはATM寄り 外側とはATMから離れている 12月限新規推奨ポジション(必要保証金スパン100%:502,000円) 行使価格 種類 売買 限月 仕掛値 枚数 本日終値 仕掛日 手仕舞日 内売り1+外買い1のクレジットスプレッド 28000 コール 買 12月 51円 1 49円 20/11/16 27500 コール 売 12月 95円 1 90円 20/11/16 内買い1+1つ外売り1+さら外売り1 25500 プット 買 12月 350円 1 310円 20/11/16 25375 プット 売 12月 315円 1 290円 20/11/16 23500 プット 売 12月 67円 1 64円 20/11/16 ======================================================================= Nデルタ:-0.0067 現在損益:-9,000円 方針:持続 2020/11/16(月)PM4:20 ■日経平均 25906.93円、+521.06円 日足 買なし 売なし 上昇中の買い場 週足 買なし 売なし 日足 短弾 +3.76上 RJ 90.81V 週足 短弾 +4.89上 騰落レシオ(20日) 111.29V(70ポイント割れを待つ) 直近の過去サイン 日足 買い11/4 401 上昇中の買い場 8/13 2つ山超え 売り10/22 610 週足 買い11/8 407,412 システム売買の買い31番 8/16 売り10/25 626 システム売買の売り71番 9/27 逆張り買いの合格数(801番−811番の合格数) 数が多い日が底 直近一ヶ月程度の履歴 信用銘柄検索 11/16 3 11/13 2 11/12 2 11/11 2 11/10 1 11/9 4 11/6 2 11/5 3 11/4 11 11/2 19 10/30 20 10/29 9 10/28 7 10/27 7 10/26 4 10/23 6 10/22 3 10/21 2 10/20 4 10/19 5 10/16 3 10/15 3 10/14 0 10/13 1 10/12 2 10/9 3 ●本日の相場 先週末の米株市場は大幅反発、ダウは399ドル高の29479ドル。S&P500は終値 ベースで史上最高値を更新しました。ドル円は106円台半ばで保ち合い。 ナイトセッションで225先物は、25620円と上昇してきました。休み明け本日の 日経平均は、先週末から大きく続伸。256525円と25600円超えで始まりそのまま 上へ、25700円超えです。そこから横ばいとなり、9時30分過ぎからは、ジリ高。 10時前には25800円に達しました。そのまま25800円上下で横ばいが続き、 後場に入ると、上放れて25900円手前へ。そこから25800円台半ばから後半で 保ち合いが続き、14時過ぎにはついに25900円超えです。そのまま25900円台前半 を横ばい。引けは、25906.93円、+521.06円。ドル円は104円台半ばで保ち合い です。26000円は目前です。一旦下がるかと思いましたが、強い相場が続いてい ます。そろそろ一旦下がってもよさそうに思えるのですが・・・。 26000円を超えてから、どうなるか。なのかもしれません。 ●ダウ・ナスダック 日足チャート http://souba20150430.blog.fc2.com/blog-entry-23210.html ●SP500+VIX(恐怖指数)日足チャート http://souba20150430.blog.fc2.com/blog-entry-23205.html ●日経平均とドル円 5分足チャート http://souba20150430.blog.fc2.com/blog-entry-23225.html ●JP法のサイン● このサインが消えたらコール売りは連続点灯中です。 ●動態分析 毎日売買サイン作成を100%合致で実行 表示は98%合致 売りサインが多々点灯。この上昇で出ているサインと同じです。 ●動態分析 1996年-2019年までの年単位で売買サインを作成 100%合致 ●225オプション● 本日から12月限を仕掛けました。 ●大引けニュースより http://www.neuralnet.co.jp/jpmail/kabu-225/news.txt ■逆張りの買い 長持ちしない、吹いたら手仕舞い ■空売り スイング的に動意付きを待つ、仕掛けてから上昇した場合は 手仕舞いを1日待つ 合格銘柄を添付しました。 ■その他 仕掛け値より10%下がったら損切り 図解JP法(117) 7211 三菱自動車工業 ■中長期銘柄 11/5 3038 神戸物産・・・長期保有 ■ここぞという時のオプション買い ======================================================================= <J・P法売買銘柄数検索結果> 空売り銘柄合格数 : 8(50以上で空売り局面) 突っ込み買い合格銘柄数: 2(30以下で見送り) 上昇中の買い合格数 : 1(図解JP法117) ◎局面判断:まずは26000円超え そこからどうなるか ======================================================================= ======================================================================= 内側とはATM寄り 外側とはATMから離れている 12月限新規推奨ポジション(必要保証金スパン100%:583,000円) 行使価格 種類 売買 限月 仕掛値 枚数 本日終値 仕掛日 手仕舞日 内売り1+外買い1のクレジットスプレッド 28000 コール 買 12月 51円 1 51円 20/11/16 27500 コール 売 12月 95円 1 95円 20/11/16 内買い1+1つ外売り1+さら外売り1 25500 プット 買 12月 350円 1 350円 20/11/16 25375 プット 売 12月 315円 1 315円 20/11/16 23500 プット 売 12月 67円 1 67円 20/11/16 ======================================================================= Nデルタ:+0.0145 現在損益:0円 方針:持続 |