![]() |
JP法株価分析システムを現在ご利用されており(株価データを受信している)、かつ会報(月一回発行の小冊子)を ご購読の皆さまに向けてノウハウを公開しております。 ジャンピング・ポイント株式投資法とはどういう投資法なのか?また開発者の吉村茂光はどういう考えで相場に対峙 しているのか?それが分かります。 |
||
第139回(2011年02月号) | 投資本を読んでもなぜ儲からないのか PDF版 | 2011年02月15日(火) |
第138回(2011年01月号) | 今の相場をどうみるべきか「夢の計画(第三弾)」 PDF版 | 2011年01月19日(水) |
第137回(2010年12月号) | 金持ちになれる簡単な投資技法 PDF版 | 2010年12月13日(月) |
第136回(2010年11月号) | 225オプションの仕掛けと騰落レシオ単純逆張り投資法 PDF版 | 2010年11月15日(月) |
第135回(2010年10月号) | 株式市場はまだ勝ち易き時ではない・ではどうするか PDF版 | 2010年10月12日(火) |
第134回(2010年09月号) | 相場適者だったら現時点でどう行動するか PDF版 | 2010年09月21日(火) |
第133回(2010年08月号) | 急落したときにする個別銘柄スクリーニング PDF版 | 2010年08月17日(火) |
第132回(2010年07月号) | 225オプション売りで儲ける理屈−初心者編 PDF版 | 2010年07月12日(月) |
第131回(2010年06月号) | 本当の耳寄りな話とはこういうもの PDF版 | 2010年06月18日(金) |
第130回(2010年05月号) | 日経平均の底近辺をとらえる手法と直近のサイン PDF版 | 2010年05月17日(月) |
第129回(2010年04月号) | 空売り投資法 PDF版 | 2010年04月15日(木) |
第128回(2010年03月号) | 保ち合い放れ買い手法 PDF版 | 2010年03月15日(月) |
第127回(2010年02月号) | 一勝九敗で本当に儲かるのか PDF版 | 2010年02月16日(火) |
第126回(2010年01月号) | 研究熱心な投資家が儲からないのは何故か PDF版 | 2010年01月12日(火) |
第125回(2009年12月号) | 何故、私はJP法を提唱するのか? PDF版 | 2009年12月14日(月) |
第124回(2009年11月号) | 株式投資をしてもよいタイミングとは PDF版 | 2009年11月16日(月) |
第123回(2009年10月号) | 最近の仕掛け処・図解JP法を使って PDF版 | 2009年10月13日(火) |
第122回(2009年09月号) | 損を可能な限り少なくする新空売りの方法 PDF版 | 2009年09月18日(金) |
第121回(2009年08月号) | 空売りと225オプションの組み合わせ2 PDF版 | 2009年08月19日(水) |
第120回(2009年07月号) | 空売りと225オプションの組み合わせ PDF版 | 2009年07月14日(火) |
第119回(2009年06月号) | 上昇局面時における単純順張り PDF版 | 2009年06月16日(火) |
第118回(2009年05月号) | JPシートの作り方初心者編 PDF版 | 2009年05月12日(火) |
第117回(2009年04月号) | 頻繁に仕掛けたいならこの条件 PDF版 | 2009年04月20日(月) |
第116回(2009年03月号) | 条件作成の手順 PDF版 | 2009年03月24日(火) |
第115回(2009年02月号) | 儲からないと愚痴る前に・・・ PDF版 | 2009年03月18日(水) |
第114回(2009年01月号) | 上昇過程の買い場を探る方法 PDF版 | 2009年02月18日(水) |
第113回(2008年12月号) | 波乱相場で売っても買っても儲かる手法 PDF版 | 2009年01月15日(木) |
第112回(2008年11月号) | 高確率空売り銘柄検索手順 PDF版 | 2008年12月26日(金) |
第111回(2008年10月号) | 暴落の被害を回避する戦法 PDF版 | 2008年11月19日(金) |
第110回(2008年09月号) | 逆張り7条件の検証(7、8月号) PDF版 | 2008年10月16日(木) |
第109回(2008年08月号) | 逆張りシート追加、7月号の続き PDF版 | 2008年09月19日(金) |
第108回(2008年07月号) | 5種類の逆張りシートを使う PDF版 | 2008年08月19日(火) |
第107回(2008年06月号) | 簡単で合理的な投資法が一番!! PDF版 | 2008年07月17日(木) |
第106回(2008年05月号) | 逆張り投資が一番効率的な投資法 PDF版 | 2008年06月18日(水) |
第105回(2008年04月号) | 簡単なJPシートのつくり方 PDF版 | 2008年05月19日(月) |
第104回(2008年03月号) | 今、どう行動すべきか?! PDF版 | 2008年04月17日(木) |
第103回(2008年02月号) | 合理的に勝ち続けるために−6− PDF版 | 2008年03月14日(金) |
第102回(2008年01月号) | 合理的に勝ち続けるために−5− PDF版 | 2008年02月15日(金) |
第101回(2007年12月号) | 合理的に勝ち続けるために−4− PDF版 | 2008年01月10日(木) |
第100回(2007年11月号) | 合理的に勝ち続けるために−3− PDF版 | 2007年12月10日(月) |
第99回(2007年10月号) | 合理的に勝ち続けるために−2− PDF版 | 2007年11月13日(火) |
第98回(2007年09月号) | 合理的に勝ち続けるために−1− PDF版 | 2007年10月16日(火) |
第97回(2007年08月号) | 大波乱をお金にする方法 PDF版 | 2007年09月18日(火) |
第96回(2007年07月号) | JP分析メニューより天の時を知る方法 PDF版 | 2007年08月21日(火) |
第95回(2007年06月号) | システム売買と225オプションの組み合わせ PDF版 | 2007年07月27日(金) |
第94回(2007年05月号) | ジャンピング・ポイント投資法で現在の相場を考える PDF版 | 2007年06月25日(月) |
第93回(2007年04月号) | なぜJP法なのか JP法の意志決定プロセスとは? PDF版 | 2007年05月16日(水) |
第92回(2007年03月号) | 超目先逆張り PDF版 | 2007年04月16日(月) |
第91回(2007年02月号) | JP法の買い出動タイミングとは? PDF版 | 2007年03月15日(木) |
第90回(2007年01月号) | システム売買必勝法再考−4−日足編 PDF版 | 2007年02月07日(水) |
第89回(2006年12月号) | システム売買の買いサインについて(12/10分) PDF版 | 2007年01月16日(火) |
第88回(2006年11月号) | システム売買必勝法再考−3− PDF版 | 2006年12月11日(月) |
第87回(2006年10月号) | システム売買必勝法再考−2− PDF版 | 2006年11月16日(木) |
第86回(2006年09月号) | システム売買必勝法再考−1− PDF版 | 2006年10月19日(木) |
第85回(2006年08月号) | 負けないための株式投資の基本 PDF版 | 2006年09月21日(木) |
第84回(2006年07月号) | 日経225オプション取引による現代版わらしべ長者 PDF版 | 2006年08月15日(火) |
第83回(2006年06月号) | 週足によるバスケット買いシステム PDF版 | 2006年07月20日(木) |
第82回(2006年05月号) | 騰落レシオ70割れ時の個別銘柄検索法 PDF版 | 2006年06月16日(金) |
第81回(2006年04月号) | JP法の相場局面規定法・日柄転換線編 PDF版 | 2006年05月16日(火) |
第80回(2006年03月号) | 株とオプションの組み合わせ PDF版 | 2006年04月19日(水) |
第79回(2006年02月号) | 空売り銘柄検索法・急騰反落型 | 2006年03月15日(水) |
第78回(2006年01月号) | 「絞り込み検索」を使おう | 2006年02月14日(火) |
第77回(2005年12月号) | オプション&株式・上昇過程からの急反発 | 2006年01月20日(金) |
第76回(2005年11月号) | 勝ちやすい投資法について | 2005年12月29日(木) |
第75回(2005年10月号) | ジャンピング・ポイント投資法再入門(2) | 2005年12月17日(金) |
第74回(2005年09月号) | ジャンピング・ポイント投資法再入門(1) | 2005年12月01日(木) |
第73回(2005年08月号) | オリジナル平均株価投資法−2− | 2005年09月26日(月) |
第72回(2005年07月号) | オリジナル平均株価投資法 | 2005年09月12日(月) |
第71回(2005年06月号) | 前号の続き−保合放れシート− | 2005年08月01日(月) |
第70回(2005年05月号) | JPシートのつくり方 | 2005年07月11日(月) |
第69回(2005年04月号) | 株で儲からなくなったらオプション取引を | 2005年05月17日(火) |
第68回(2005年03月号) | 順張り投資法(2つ山越え手法) | 2005年03月31日(木) |
第67回(2005年02月号) | JP法とはどんな投資法か? | 2005年03月16日(水) |
第66回(2005年01月号) | 日足買い場の条件設定法 | 2005年02月14日(月) |
第65回(2004年12月号) | 「システム売買」ソフト・今回の買いサインについて | 2005年01月11日(火) |
第64回(2004年11月号) | 空売り | 2004年12月13日(月) |
第63回(2004年10月号) | 日経平均買いポイントシート週足編 | 2004年11月15日(月) |
第62回(2004年09月号) | JP法ってどんな投資法? | 2004年10月04日(月) |
第61回(2004年08月号) | 必勝法より負けない方法を考えよう | 2004年09月07日(火) |
第60回(2004年07月号) | システム売買・売りサイン時の投資法 | 2004年08月09日(月) |
第59回(2004年06月号) | 「確率的に儲けやすい」時期に市場に参入する | 2004年07月09日(金) |
第58回(2004年05月号) | 「システム売買」売りサインについての考察 | 2004年06月14日(月) |
第57回(2004年04月号) | 相場局面に応じた投資法・今後も上昇が続くと仮定した場合 | 2004年05月07日(金) |
第56回(2004年03月号) | 上昇過程での押し目買い | 2004年04月12日(月) |
第55回(2004年02月号) | 相場局面に応じた投資法・上昇中の買い場 | 2004年03月02日(火) |
第54回(2004年01月号) | 株を買い、オプションを売る | 2004年02月09日(月) |
第53回(2003年12月号) | 株価が移動平均の上にある銘柄を買えば儲かるか? | 2004年01月08日(木) |
第52回(2003年11月号) | システム売買ソフトとオプションを組み合わせる | 2003年12月09日(火) |
第51回(2003年10月号) | 一犬虚に吠えて万犬実を伝う | 2003年11月17日(月) |
第50回(2003年09月号) | 順張りか逆張りか? | 2003年10月08日(水) |
第49回(2003年08月号) | 空売りの二刀流戦術 | 2003年09月10日(水) |
第48回(2003年07月号) | JP法の中核・「JP分析」を使い買いポイントを探る | 2003年08月08日(金) |
第47回(2003年06月号) | 空売りの研究 | 2003年07月14日(月) |
第46回(2003年05月号) | 騰落レシオとJPシートによる機械的売買法の効率テスト | 2003年06月13日(金) |
第45回(2003年04月号) | 原点に返る | 2003年05月12日(月) |
第44回(2003年03月号) | 相対的に有利な買い場を探そう | 2003年04月14日(月) |
第43回(2003年02月号) | 「保合放れに付け」の検証 | 2003年02月20日(木) |
第42回(2003年01月号) | JP指標の使い方 前号の続き | 2003年02月27日(木) |
第41回(2002年12月号) | JP指標の使い方 | 2003年02月27日(木) |
第40回(2002年11月号) | 安いところを買う | 2003年03月24日(月) |
第39回(2002年10月号) | どのような時に相場は安いと判断するのか(PDF) | 2005年08月26日(金) |
第38回(2002年09月号) | 空売りの研究−2− | 2005年04月26日(火) |
第37回(2002年08月号) | 空売りの研究−1− | 2005年05月10日(火) |
第36回(2002年07月号) | JP法投資システムの手順2 高確率の銘柄検索シートを利用する | 2005年05月25日(水) |
第35回(2002年06月号) | JP法投資システムの手順1 買いタイミング時の個別銘柄検索 | 2005年06月01日(水) |
第34回(2002年05月号) | 日足分析による市場参入のタイミング | 2005年06月13日(月) |
第33回(2002年04月号) | 確率と合理性の勝利 | 2005年06月20日(月) |
第32回(2002年03月号) | 上昇初期における買い方 | 2005年07月01日(金) |
第31回(2002年02月号) | テクニカル分析の効用と限界 | 2005年07月22日(金) |
第30回(2002年01月号) | 予測は難しい、ということが分かれば上級者 | 2005年08月15日(月) |
第29回(2001年12月号) | テクニカル分析の効用と限界 | 2005年09月01日(木) |
第28回(2001年11月号) | JP法の基本方針・勝ち易き時はいつか(PDF) | 2006年01月20日(金) |
第27回(2001年10月号) | WORK分析・現時点での逆張り手法 | 2006年01月11日(水) |
第26回(2001年09月号) | 市場が急落したときの買い方 | 2006年01月11日(水) |
第25回(2001年08月号) | JP法は株価変動を確率変動とみなす | 2006年01月11日(水) |
第24回(2001年07月号) | 個別銘柄分析のための指標開発は限界にきている | 2006年02月14日(火) |
第23回(2001年06月号) | 負け組投資家の共通点 | 2006年02月14日(火) |
第22回(2001年05月号) | 単純!威力抜群の投資法 | 2006年02月14日(火) |
第21回(2001年04月号) | 低位株平均を用いた日足売買システムの1例(PDF) | 2006年10月05日(木) |
第20回(2001年03月号) | 自作平均株価で正しく局面判断しよう(PDF) | 2006年09月12日(火) |
第19回(2001年02月号) | 日足買いの技法−宝のナンバーはこれだ−(PDF) | 2006年08月01日(月) |
第18回(2001年01月号) | 週足分析による超簡単逆張り手法2(PDF) | 2006年08月28日(月) |
第17回(2000年12月号) | 週足分析による超簡単逆張り手法(PDF) | 2006年07月03日(月) |
第16回(2000年11月号) | 勝ち易き局面とは(PDF) | 2006年06月02日(金) |
第15回(2000年10月号) | 逆張りは有利という統計的事実・日柄転換線の活用(PDF) | 2006年05月09日(火) |
第14回(2000年09月号) | 合理的精神がリスクを回避する(PDF) | 2006年04月27日(木) |
第13回(2000年08月号) | 上げ相場での逆張り手法(PDF) | 2006年04月11日(火) |
第12回(2000年07月号) | 逆張りこそ投資の王道(PDF) | 2005年12月22日(木) |
第11回(2000年06月号) | トレンドフォロー時の個別銘柄検索手法(PDF) | 2005年11月22日(火) |
第10回(2000年05月号) | 保合放れにつけば儲かるか?(PDF) | 2005年11月02日(水) |
第09回(2000年04月号) | 投資シミュレーション・日経平均日足編(PDF) | 2005年12月29日(木) |
第08回(2000年03月号) | ハイローバンド週足日足組み合わせ(PDF) | 2005年10月25日(火) |
第07回(2000年02月号) | どれだけ当たらないかを知ることが大切(PDF) | 2005年12月29日(木) |
第06回(2000年01月号) | 4割外れても連勝できる(PDF) | 2005年12月29日(木) |
第05回(1999年12月号) | 2極分化時代のシステム売買(PDF) | 2005年11月15日(火) |
第04回(1999年11月号) | 秘法は進歩の敵(PDF) | 2005年10月24日(月) |
第03回(1999年10月号) | カーブフィッティングって何?(PDF) | 2005年10月13日(木) |
第02回(1999年09月号) | 日経平均・上昇中の買い場(PDF) | 2005年10月03日(月) |
第01回(1999年08月号) | 日経平均上に買いサインが出現した時のみ仕掛ける(PDF) | 2005年09月14日(水) |
過去の会報から |
||
1999年01月〜07月号 | システム売買必勝法(PDF) 1999年度日足チャート | 2016年09月12日(月) |
1998年度 | 新株式必勝法シリーズ(PDF) 1998年度日足チャート | 2016年09月16日(金) |
1997年度 | システム売買(PDF) 1997年度日足チャート | 2016年09月16日(金) |
1994年度 | 吉村茂光の原稿(PDF) 1994年度日足チャート | 2017年05月24日(水) |
1993年度 | 吉村茂光の原稿(PDF) 1993年度日足チャート | 2017年06月06日(火) |
1992年度 | 吉村茂光の原稿(PDF) 1992年度日足チャート | 2017年06月20日(火) |
旧ソフト(MS-DOS版)のJPシート記号解説 | 2016年09月16日(金) | |
1986年〜1990年初頭 | 科学的株価分析入門(1)〜(48)PDF形式 29〜31は抜け |
2017年04月04日(火)原稿一式アップ |
1986年〜1990年の日経平均週足チャート |